今日の健康情報は、「サンマの健康効果」です。

先週に iコンシェルで発信しました。
**携帯サイトでは、今月の特集として「不眠」も掲載しています。


その中の情報を簡潔にまとめると
1.サンマには良質のタンパク質、脂質などが含まれおり、特に脂質に有名なDHA、EPA。
2.はらわたは苦いですが、ビタミンA, カルシウム、ビタミンDも多く含まれている。
3.鉄分も多く、ビタミンCと効率よく吸収されるので、大根おろしを添えることがお勧め。


秋はやっぱりサンマです。
もうお盆明けくらいから食べ始めてはいるが、日に日にサンマの脂がのってくるのが分かり、秋が来るのが
分かる食べ物である。




大根おろしも何気なしに・・・醤油を付けるついでに食べていたのだが、鉄分の吸収のためと意味があるのが分かった。
添え物も味だけでなく吸収・代謝等に意味があることも多いかもしれません。

辛ものといえば・・・昨日、ケンミンショーで辛ウマ特集をやっていた。


どれもご飯の友にぴったり・・・

お酒には・・・少し慣れもいるかも・・・しかし、慣れればなくてはならないものになるような代物ばかりであった。


特に 北海道の「山わさびの醤油漬」

カマンベールチーズに乗せて、赤ワインで流し込む・・・是非やってみたいものある。



ケンミンショーの試食でみんながみんな美味しい美味しいと食べていたが、中には苦手の人もいるはず

特に山形の茄子の「からし漬け」は、次の徳島の「みまから」と雰囲気が違っていたような気がした。


辛いもの大好きの私でも、何度か試みたが・・・静岡のお土産のわさび漬けが苦手・・・

わさび自体は、好きな部類だが・・・酒粕とが慣れないのかもしれない・・・

ちょっと違いで大好きか苦手か・・・茄子とべっとりついたからし・・・一度試してみたい一品である。

たぶん、最初はビックリ・・・慣れれば手放せなくなる代物かと思う。




まちのやくざいしのブログ-あっぷ


「小太郎もゴックン・・・


北海道の「山わさびの醤油漬」

カマンベールチーズに乗せて、赤ワインで流し込む・・・是非やってみたいものある。」



****************************


○ドコモスマートフォンでは、


「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。



○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」




○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「不眠」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上

2012/9/14