季節のトピックス 「ビタミン剤の飲み忘れ」
Q. メコバラミン(ビタミンB12)とニコチン酸トコフェロール(ビタミンE)を服用しているが、飲み忘れることがある。
どうしたら良い?
An. 飲み忘れた時は思い出した時に服用してください。
その後の服用を6時間以上あけるようにずらせば大丈夫です。
また、忘れないようにお薬を箸置きにしたり 財布に数個入れて置くようにしたら良いです。
*「お薬相談の部屋」サイトの「お薬Q&A」で 「ビタミン」のQ&Aご覧下さい。(携帯会員募集中です)
◎
多くの薬 痛み止めなどは、思い出した時に服用してもいい薬もあります。
あまり遅いと次の服用と効き目が重なることでなければ、2時間くらいの遅れは問題ない場合もあります。
忘れることは、誰にでもあることですので、ご心配な方は遠慮なく主治医の先生や薬剤師にご確認下さい。
1.食後服用の意味は、多くの薬が 胃への負担軽減と忘れ防止です。
その場合、忘れた時は 思い出した時に多目の水で服用すれば大丈夫です。
2.食前や時間指定服用の薬は、効果を上げるための理由のことが多いです。
このような薬は、忘れずきっちり服用しましょう。
「小太郎との30分以上のバトルのあと
ソファーでくつろぐコロ・・・」
「さすがの小太郎も休憩
テーブルの足を枕に寝る小太郎・・・
(しかし、そのあともひと暴れ)」
☆彡
昨日は、夏休みで、炎天下の中でのゴルフ
しかし、調子が良かったためか? それどころでなく? ほとんど暑さを感じず、風が涼しいかったくらいの感じ、帰ってからの家のほうが熱かった。
やっぱりスコア?・・・調子のいいものである・・・
対策もバッチリ、特に水は・・・スタート前の打ちっぱなしでペットボトル1本の水をほとんど飲み干し、コースでも意識して喉が渇いてなくても水を飲み、昼食では空いたペットボトルにレストランの冷たい水を補給。
水に困らないことが炎天下のゴルフ・スポーツの鉄則であろう。
日焼け止めは塗ったが、1ホール目で白粉が浮いて、2ホール目で汗で流れてしまった。
今回試したのは、首に巻くバンダナ様・・・スタート前に水で濡らして首に巻く
ほとんど数ホールで渇いてしまうはず、ハーフ後ではカラッカラであった。
ただ、首に巻くだけで首の日焼け防止になる。
今回は、今までの日焼けのためか? まったくヒリヒリ感はなかった。
ご参考下さい。
ゴルフが終わって、家に帰ると・・・すぐにビールを飲んで、ソファーにごろり・・・お決まりでうとうとと
しばらくするとコロが乗ってきた。
下から小太郎がチョッカイをかけている・・・バトルに飽きて?・・・小太郎の連続攻撃に耐え切れず避難してきたようである。
夢うつつの間・・・ずっとコロと小太郎のバトルが・・・
この暑い中 30分以上は音が続いていた。
仲の良い・・タフなコロと小太郎です。
****************************
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。
○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
「お薬のご相談もお待ちしています。」
○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン」も掲載しています。
(携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)
*********************************
以上
2012/8/14