今日の健康情報は、「ボルトの速さの理由」です。
とうとうロンドンオリンピックが始まった。
ということで、オリンピック関連の記事が目に止まった。
運動能力に関連する遺伝子の研究では
瞬間的なパワーを出す速筋に関わる遺伝子のタイプは、ボルトのジャマイカやアフリカ系米国人は9割以上がRR型かRX型
日本人は、ジャマイカ、アフリカ系米国人にないXX型が2割を占めている
という調査結果がある。
更に、100メートルで10秒0台を出したトップ選手は全員がRRかRX型。
XX型は国際大会の標準記録を切れずに、好成績も出しにくい。
という結果もでた。
しかし、最後に
競技力は、環境や練習の要素が大きく、遺伝子だけで左右されるわけではない
日本人は、(長距離型、短距離型等の遺伝子の?)ミックスした集団なので、特性を生かした競技や練習を見つけることが大切・・・と
確かに・・・サッカーや競泳
サッカーは、Jリーグの成果、環境がオリンピックにもワールドカップにも好結果が出ていると思われる。
競泳復活も科学的な練習方法の成果?・・・ゴルフやフィギアスケートも海外に行けて経験も積めるという・・・最後は経済力かもしれない。
しかし、やっぱりボルトのような190センチもあるような大男がフルスピードで駆け抜ける姿を見ると、いくら環境や練習といえども、日本人は100年経っても追いつけそうにないように思われる。
プロになるような選手は、ほとんどが 子供のころから神童と呼ばれているはず
そういう人たちを集めて、環境や練習によると言えるに違いない・・・まずは遺伝子からであろう。
日本人の貴方は、XX型でしょうか・・・・それともRR型??
☆彡
先日、当地で花火大会があった。
小太郎が、そわそわしてきたので・・・トレイがてら 散歩がてら花火を見に行った。
家が川沿いで 川べりの道に出ると花火が見えるので、散歩のノルマを終えたあと、小太郎と・・・歩道で自転車が来ると危ないので小太郎を抱いて花火を見た。
花火が上がると・・・綺麗・・・という歓声が・・・
小太郎を見ると・・・興味なさそう・・・口をちょっと開いてハアハア気味
しばらくして、家に帰ることにした・・・すると小太郎は猛ダッシュ・・・花火が怖かったよう
ダッシュの途中に、花火の音が・・・「ドン」というと小太郎もちょっと飛び上がり気味・・・また、「ドン」というとちょっと飛び上がり気味
まだ・・家に帰っても花火の音は聞こえる。
小太郎は、家でも花火方向を向いて座ったり、歩いたり・・・しばらくして、最後の花火の連発が始まった。
たぶん小太郎にとっては聞いたことのない音なのだろう・・とうとう花火の音に向かって吠え始めた。
何度も何度も 小太郎の怖さを打ち消すかのように・・・打ち消すのが見え見えの行動であった。
やっぱり 臆病な小太郎だった。
「たぶん花火は怖い小太郎・・・
花火の方を向いて、真剣な顔の小太郎」
「コロは、花火が始まってもマイペース・・・だった。
しかし、雷とともに花火も苦手なはず・・・
8月で12歳。年月が慣れてきたのかも」
*****************************
「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
「お薬のご相談もお待ちしています。」
○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「夏の病気」も掲載しています。
(携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)
*********************************
以上
2012/7/31