今日の健康情報は、「夏バテにスイカ」です。
昨日 iコンシェルで発信しました。
その中の情報を簡潔にまとめると
1.スイカには、栄養価は低いように思われるが、ビタミンA,B1,B2,Cやカルシウム、鉄等々 バランスよく含む
2.利尿作用があり、昔から腎臓に効く食べ物と重宝
赤い可食部には体の余分な塩分を排出するカリウムが豊富
3.含まれるグルタチオンは、解毒作用、肝機能を強化する
4.その他 体を冷やす作用、果糖はエネルギー化が早く、夏バテに良い
夏といえば、スイカ
塩をちょっとふると おいしさが増す。
体を冷やす作用や利尿作用があると思って食べてなかったし、あまり感じていなかった。
感じるほど食べるとお腹がおかしくなるかもしれない・・・ほどほどに
スイカだけでなく夏バテ予防的に果物は良いかもしれない。
水分が多いので水分補給とビタミンも豊富で、果糖がすぐエネルギーになる、食べやすいので夏にはもってこいのはずである。
昨年のテニス大会・・・炎天下で一日中・・・昼食時の桃の差し入れ・・・それも凍った桃
辛党でいつもは果物は口にしない私もパクパク食べてしまった。
午後の活力にもなったかと・・・
暑さ対策といえば、先日の炎天下の中のゴルフ
炎天下を覚悟して 前日から対策していきました。
前日は、サウナの前にその健康ランドの周りを軽く1周走り、汗をかく練習
暑さに弱いのは、体の温度調節機能の弱さ
汗をかく練習や体の汗をいったん出して水分調整すると体も慣れてきて楽になります。
サウナの中でじっとよりは、運動での汗の方が・・自身の力で体温調整力を高めるのではと感じています。
当日の朝はラーメンとおにぎりの炭水化物
コースは前は、早目に行って打ちっぱなしして、そこで十分な水分補給
コース回っている時も当然2本目のペットボトル
おかげで・・・暑いのは当たり前・・・でもカートで走っているときの風が涼しい・・と余裕がありました。
ただ、17番くらいでちょっとエネルギー切れの予感が
昼 とんかつ定食(・・・ビックリするほどの薄いカツ。チキン南蛮の方がボリューム)
カツの薄さは関係なく・・・昼もエネルギーになる炭水化物メインをと思いました。
ただ、やっぱりスコアですかね??
改造後初コース・・・7月の連休の週4日間打ち込んだ初試しでした。
スコアはまあまあで、改悪になってなく安心・・球探しや山岳登りなどもなく余計な消耗もありませんでした。
1度でも山登り・下りすると息も上がって大変です。
改造でバックスイングをコンパクトにした割には、距離も変らず、
当たればより飛ぶようで安心しました・・・打ち込んで自分のものにしたら当たる確立も高くなるかも
ゆっくりクラブの重さでおろしても、当たる瞬間力を入れてボールに力がよく乗り移るのが分かりました。
あとは、手打ちにならないように・・・コンパクトばかり意識するといつのまにか手打ちに陥る危険があることを肝に銘じて・・・
ゆっくり 下半身から始動を・・・いつも師匠から早い早いと言われているので ゆっくりゆっくり
時に短いパット グリーン周りのショートアイアンも・・・です。
また、日曜日も炎天下のもとのゴルフ・・です。
また、ばっちり対策しないと・・・ひどい目にあわないように・・・みなさんもご参考下さい。
☆彡
昨日の小太郎・・・またサークルに入れられて・・・やらかしたようです。
私が帰宅するといつもの過激なお出迎え・・・玄関のドアにぶつかり、目一杯吠え・・いつも熱烈な歓迎です。
そこで事件が・・・あまりにも一生懸命すぎて玄関の壁にお漏らしを・・・
また、親分から怒られました。
おりこうさんのコロも昔
リビングにあったソファー枕・・・私もテレビを見る時に体を埋めて大のお気に入りだった・・・
コロもお気に入りのようで一緒に場所を半分半分にして使っていた。
コロが使う時は、まずソファー枕に飛び乗り・・数回回転して自分の場所を作ってから身を埋める。
その回転している時に あまりの気持ちよさ・・・これからの気持ちよさを考えてか・・・何度か、いえ何度もお漏らし・・・
仕事から帰ってみると ソファー枕がお風呂場行き、コロがハウスに入れられていることがあった。
小太郎も私の帰宅がソファー枕レベルのあまりにもうれしさに違いない・・・(犬バカです。)
また、やらかすに違いない小太郎でした。
「帰宅時には、いつも熱烈な歓迎・・・しかし・・・、やらかした小太郎」
「実は、やらかしの過去のあるコロ
まぶたが重くなった・・うつらうつらなコロ・・・もうすぐ気持ち良い眠りに・・・」
*****************************
「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
「お薬のご相談もお待ちしています。」
○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「夏の病気」も掲載しています。
(携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)
*********************************
以上
2012/7/26