季節のトピックス 「痛み止めが効かない」

Q.痛み止め薬を飲んでも効かないのですが?


An.医師にご相談下さい。成分の異なるお薬の処方や痛み止めの座薬併用する方法があります。


*「お薬相談の部屋」サイトの「お薬Q&A」で 「痛み」、「腰痛」などのQ&Aご覧下さい。(携帯会員募集中です)





まちのやくざいしのブログ-20120705222011.jpg



「コロです。

時々の晴れ間・・・暑いですね。

梅雨ももうすぐ終わりでしょうね・・・暑い夏がすぐです。


痛み止めは、多くの種類があります。


1.イブのような消炎鎮痛剤から最近も効き目の良いという痛み止めも発売されました。

消炎鎮痛剤は、効き目が良いと胃に負担がきやすくなると言われています。

効き目が軽くて胃に負担の少ない痛み止めなど、先生とよく相談されて下さい。


2.痛み止め 飲み薬だけで効かない時は、痛み止めの座薬を併用することもあります。


3.本当は痛みがないのに痛い・・・知覚過敏というのもあります。

そういう場合は、軽い安定剤の服用により痛みがなくなった(? 軽くなった)ということも聞いたことがあります。

先生とよく相談されて下さい。


4.痛み止めは、痛みを感じなくするだけ 原因療法ではありません。

本当に痛みをなくすためには 例えば 痛みの付近、原因付近の筋肉を強くすることが効果的の場合もあります。


リハビリの併用もご相談されて下さい。」




☆彡

小太郎は、痛みを感じないのか? 

おもちゃを投げると凄い勢いて突進・・・いつもそのまま5センチくらいヘッドスライディング・・・そのままテーブルの足や大窓にド~ン


何か後ろめたさがあるのか親分が動くとから逃げることがある・・・逆に食べ物の時は近づいていくので、きっと後ろめたさがある時である。


その時は、急いでコタツやテーブルの下に隠れて、フセの体勢

あまりの急ぎに頭を打つ音が・・・それでも懲りずに コタツに下にダッシュ・・・


なんでも・・・動きが派手な小太郎です。




まちのやくざいしのブログ-20120630191635.jpg



「おもちゃ(お気に入りのバナちゃん)に襲いかかる・・・小太郎」




まちのやくざいしのブログ-20120705201458.jpg


「コロも小太郎を見習い?

テーブルの下に避難を・・・覚えたよう?・・・・」






******************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「夏の病気」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上

2012/7/7