季節のトピックス 「花粉症薬の眠気がある時の服用」

Q. アゼプチン(成分名:塩酸アゼラスチン)、セレスタミン(成分:副腎ホルモン・抗ヒスタミン配合剤)
は眠気があったら仕事のために飲まないほうが良いですか?

An.主治医にご相談下さい。
支障がある場合は、服用時間の変更・中止や他の薬に変更することもあります。

*「お薬相談の部屋」サイトの「お薬Q&A」で 「花粉症」のQ&Aご覧下さい。(携帯会員募集中です)



まちのやくざいしのブログ-20120211223720.jpg




「小太郎爆睡中・・・小太郎の寝言です・・


  アレルギー薬には、

  ・1日1回や1日2回服用の薬

  ・眠気の少ない薬(人によって効き目が弱いかもしれません)

  ・効き目の強い薬(眠気が生じる可能性はあります)

  いろいろな種類の薬があります。


  先生と相談して、自分にあった薬を処方されて下さい。」



*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2012/03/03