今日の健康情報は、「インフルエンザ脳症」です。

昨日は、タミフルの異常行動のことでしたが、
今日は、異常行動よりも怖いのではと思われるインフルエンザ脳症についてです。

過剰報道ではとも思われるタミフルの飛び降り副作用に隠れて、本当はインフルエンザ脳症についてマスコミはもっと報道すべきだと思っています。

昔、テレビの報道番組ででインフルエンザ脳症の特集がありました。
脳症は、急激に悪化するようで 夜中知らずに悪化すると手遅れになり患者数も年に数百人(2,3百?)とタミフルの飛び降り副作用よりも本当に恐いようです・・・

タミフル服用での死亡は6年で数人くらい・・毎年数百人のインフルエンザ脳症・・・からタミフルを飲んだほうが良いか悪いかをマスコミは論点で取り上げるべきだと思います。


タミフルを服用して症状が落ち着いてもタミフル服用開始2日後くらいにでも夜に痙攣等が起こったことが報道されていました。
子供さんにはお気をつけ下さい。


タミフルの異常行動が大きく報じられたので
タミフル等の服用は最終的にはご自身または親御さんの判断になることもあります。

副作用等リスクがないという可能性は100%ではないでので、不安ばかり言われる人には医師も迷われるはずです。

アレルギー体質、他の病気を持っている等で体力のない人でなければ薬の副作用が生じる確立は低いと私は考えます。
特に子供さんは、ほっておくとインフルエンザ脳症の危険もあります。
事前にも考えられておいていたほうがいざという時に相談、納得もできると思います。




まちのやくざいしのブログ-20111230201848.jpg



      「コタツがお気に入りの小太郎

       お年玉のダイソーで買った肉(おもちゃ)もお気に入り・・

       噛んだり、ピーッと鳴らすのがお気に入りのよう??」


☆彡
寒くなっての小太郎・・・コタツがお気に入りのようです。
さっきまでうろうろして姿が見えない・・と思ったらコタツの中に隠れていました。

小太郎も暖かいところが好きなようです。
うろうろも好きですが、自分でコタツの中に入って・・・、またしばらくするとコタツ布団から出てきます。

コロも暖かいところが好きですが、
コタツの中に入ったことはありません。
たぶん コタツの下に入った時に頭を打ったとか痛い目にあったからなのではと思います。
(小太郎を見ていると時々 ゴン・・・と頭を打っています。
 しかし、小太郎は平気で次に行きます・・・)

コロはコタツよりも人間の方が好きなようです。
必ず親分にべったり、親分がいなくなると私の上に・・・・
第一選択は親分、いなくなるとしかたなく?私の方に・・・です。

みんなコタツで動かない冬の我が家です。



*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************


以上

2012/01/06