今日の健康情報は、「来年の花粉予想」です。

昨日、ニュースで来年の花粉予想の説明があった。

みなさん朗報です・・・・
来年の花粉は、今年に比べ激減・・・・
地域によっては昨年の1割のところもあるくらい、関東は30~50%との予想です。

今年の夏は猛暑の期間が短かったから・・と花粉の実が炎天下不足で熟さなかったかと思います。
*通常 猛暑で雨が少ないと花粉の実が熟し、2月にパッと散るようです・・・
そういえば、隔週の金曜日は介護委員会で市役所に行くのですが、8月から5日から毎回雨です。
市役所へは自転車で行くの天気が気になって、委員会でも議題? 話題になってきました。
8月は猛暑もおさまった今年のようです。


しかし、今年(11年)の花粉は、昨年(10年)の2~3倍と言われていましたので、つまり関東の30~50%の予想は昨年と同じくらいと計算?されます。

ほとんどの人は、花粉の量に症状は比例すると思いますが、人によっては量ではなく、少量でもあれば反応する人もいます。
*知り合いに、鶏肉がダメな人がいて、料理に鶏肉が入っているかわからないのに・・・鶏肉が入っているのが分かる・・・神業的な人がいました。

また、症状は少なくても、長引く軽い風邪と同じ やっぱり集中力はなくなります。
また、1ヶ月も症状が続くと積もり積もって・・最後は、ひどくなることもあります。

従って、毎年 軽くても症状が出る人は、準備は怠らないようにしましょう。
なんでもそうですが、事が起こってからでは遅いです。
準備万端だったら・・・今年は花粉飛んだの・・・という感じの人も薬局では多いです。

まだまだ先、飛び始めは2月に入ってから 準備は1月中旬から・・・です。


私は昔は軽い花粉症ありましたが、治りました。
それはダイエット・・・というよりも体質改善でした。

主にスポーツジム通いとランニング、それに伴いお酒も家では飲むのはやめて、食事は気持ちだけのダイエットだったかと

ジムでは自転車を40分間が主であとは筋トレ20分くらいと水泳30分、最後にサウナ
ランニングは、駅伝大会用の練習についていけるところまで、しかし、実業団出身のコーチの指導もありましたので本格的なダッシュや10キロくらいは平気でジョギング
と汗をかいて少しだけ筋肉をつけて・・・体力がついて花粉症を撃退したのではと思っています。

やっぱりランニング、ウオーキングが基本です。
*テニスなどは、つい球を追っかけるからでしょう・・・体力がないのに・・・疲れが残ります。
 自分のペースでやって体力をつけることが基本かと思います。

私も涼しくなったのもあって、これから飲みに行く時は歩くことにしました。
飲み屋街の近いということで家の場所を決めたので、だいたい15分くらいです。
遠くても30分以内ならちょうどの距離と思っています。
あとは寝るだけ 小太郎と遊ぶだけ・・・よく考えると急ぐこともなく・・・ゆっくり歩いて帰るのも良いものです。
行きは早歩きで、往復30分以上 つもり積もれば良い運動になりそうです。

スポーツの秋です。
花粉症だけでなく冬の風邪・インフルエンザ対策として今から心機一転も良いかと思います。



まちのやくざいしのブログ-小太郎(芝生)




小太郎は、相変わらずスポーツの秋・・・春から夏から・・・です。
サークル内でうろうろ、ドタバタ。
リビングではダッシュ、コロにはバトルを・・・

最近寒くなってきましたが、小太郎のいるリビングは熱気を持っているような・・・小太郎はバタバタ・・・はあはあ・・・温度が2℃くらい上がっているような気がします。


*******************************

「お薬相談の部屋」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


◎コンテンツ

・お薬相談(無料)

お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・季節のトピックス(その時期のお薬Q&A)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談お待ちしています。」


*******************************


以上
2011/10/12