今日の健康情報は、「ゴマふりかけ」です。

9/6の今日の健康情報でゴマの話を書いたが、
先日、ごまが主役のふりかけの報道があった。

「ごまリッチ」といい
具材の中にごまが占める割合を通常より3倍増やしたふりかけで、ごまが増えた分? 売り上げも発売開始から半年で年間目標を達成する勢いとのこと

思い起こすと、最近おもしろいCMをやっている商品
ブランコに乗った東幹久と少女のおもしろい会話と顔の表情の記憶に残るCMの商品でした。
*追いがつおつゆのCMといい もう定番と言える味ポンや食酢で有名なミツカン 手堅いイメージから変化しているような・・今日この頃です。

報道では、技術的に
「具材に占めるごまの割合を70%まで増やすと、色の構成が単調になり地味な概観になってしまう」ことが問題点だったと
「色のある さけ、うめなどのメーンの具材をパウダー状にコーティング。ふりかけの種類により白ごま、黒ごまなどのブレンド率をかえて見た目の華やかさを演出した。」
とのことです。

私は食品の開発はしたことはないが、食品は見栄えも大切であろう、しかしリターン顧客を増えるためにはは味、香り 美味しいというよりもクセになるという方向か・・・と
食品の研究している人から、商品も関東風、関西風が必要・・・と聞いたことがあった。
地域の味、飽きないクセになる味 数値では出ない もしかしたら発売てみないと分からない難しい課題かもしれない。

昔教えてもらった、また、自身でも実体験した健康食品の法則は、
同じ商品は喜ばれて売れていても消費者は飽きるもの
同じような商品でも少しでも変えていかないと止まってしまう。
*養命酒のような息の長い健康食品もありますが、多くは・・・私の実体験でもワンシーズンは凄く評判良くても翌年の次のシーズン、また翌年と目もくれなくなってきました。 

薬は効き目が良ければ飽きるということはなくいつまでも使ってくれるが、健康食品、食品、化粧品なども? 大変です。


最近、我が家でもごまブームが・・

9/7にちょっと紹介しました「福徳海苔 ふりかけ海苔」
ふりかけであるが、海苔が他のふりかけとは異なり大きく存在感が大、ごまも見るとすぐわかるほど大粒で 
2大主役が活躍の見たことのない 食べたことのないふりかけです。

最初はいつもの味付け海苔のように塩っ辛いかと思ったら意外と甘く美味しかったです。
なんといっても「不老長寿の薬」のゴマも効いており、健康にも良さそうです。

ご飯にかけて美味しいのはは当然ですが、納豆ご飯にかけると納豆にふりかけにしたら大ぶりの海苔が効いて、ごまのかおりが納豆にあって美味しさが倍増します。
納豆のために海苔とごまの2大主役のふりかけがあると言っても過言なく、納豆には福徳海苔がかかせない存在になっています。
納豆好きにはたまらないと思います。

ゴマは、
・「不老長寿の薬」と言われているほど栄養価が高い
・不飽和脂肪酸、ビタミン、タンパク、ミネラルを含んでいるが、その中でもセサミンが注目
・セサミンは、悪玉コレステロールを下げたり、血圧を下げたり

博多ラーメンで添え物のごまを知ってから、最近はインスタントラーメン用の冷蔵庫にはマイごまも・・・
面白いCMのごまリッチといい ごまのプチ流行に少しうれしい今日この頃です。


話は「まったく」違いますが、
珍しい?カレーを見つけました。

いつもは20倍カレー・・・いつも失敗したと思いながら、つい毎月食べてしまうのですが・・・
他のレトルトカレーは、昔ながらの・・・、中村屋・・、30時間煮込んだ・・とか美味しいのですが、20倍カレーのようにははまりませんでした。

それは、「ローストオニオンチーズカレー」

商品宣紹介に「とろけるチーズを楽しめる唯一のレトルトカレー」
チーズにカレーがインパクトあります。・・・チーズ好きにはたまりません。

また、隠し味的に炒めたタマネギの甘み・旨みが抜群です。
商品紹介に、数種の果実を加えローストガーリックで味のアクセントをつけている とのことです。

私は、いつも「(冷食の)えびピラフ」に・・・
・・・チンは美味しくないので 必ず炒めて 必ずレタスを・・入れると美味しいです。
そして出来るだけ長めに焦がして・・・おこげがあると本当に美味しいです。

ピラフにオムレツを載せオムライスに・・・オムレツは当然半熟 ジュクジュクで

最後にこのチーズカレーをかけ、らっきょを3個添えると高級レストランの料理のようです。

冷蔵庫に余っていたら人参やジャガイモ 塩コショウを振り掛けて 面倒なので一緒にフライパンで炒めて・蒸らして・・・更に野菜を添えるとステーキの添え物的で更に充実して大満足です。

カレーにチーズが入っていて オニオンが効いてカレーというよりもデミグラスソースのよう
デミグラス オムライスのようで最高です。
*高級レストランは言いすぎですが、ヒントを得たゴルフ場のデミグラスオムライスに近いものと自負しています・・・


まちのやくざいしのブログ-アップの小太郎




小太郎は、今日は朝から元気・・・朝早くから外に遠吠え・・・
するとコロも負けじと?ごそごそはじめ・・一声ワン

小太郎は、朝食中もサークルでどたばた・・・リビングに出すと 何故か私の前に来てテーブルの下から立ちあがってこちらをじっと見つめ・・・
見つめられながら食事をしたのは始めてです。
親分には行かず私のところには来たのはいつもお土産にパンをあげているから・・・親分はあげないことは知っていて 私を狙えば何かもらえるという魂胆かもしれません。

コロよりもうわてかも・・・策士な小太郎です。


*********************************

「お薬相談の部屋」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


◎コンテンツ

・お薬相談(無料)

お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・季節のトピックス(その時期のお薬Q&A)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談お待ちしています。」


*********************************


以上
2011/09/22