今日の健康情報は、「ぐっすり眠りたい」です。

昨日 iコンシェルで発信しました。
*携帯サイトでは、今月の特集として「睡眠と健康」(美人は夜作られる)も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると
1.質の高い睡眠をとるためには、規則正しい生活を
  ・決まった時間に起床  ・3食決まった時間に
2.快適な睡眠環境
  寝る前に ・ぬるめのお風呂で入浴 ・マッサージや体操 ・アロマテラピー ・音楽を聴く
4.夏の室内は25~28℃、冬は18℃


ぐっすり寝た・・・というのは本当に気持ちいいものである。
昔、昼休みは ほぼ毎日ソファー椅子で・・・昼からの始業のベルで起きて・・・たった15分くらいだったがいつもぐっすり しばらくボーとしているほどぐっすりであった。

夕食後にテレビを見ながら・・・ぐっすり・・・やっぱり食べて寝るのがこの世で一番幸せです。

仕事の(?、前日の飲み会の)疲れに・・会議中の一瞬のぐっすり、スライド説明のため部屋が暗くなったら・・・睡魔が・・・いつも
昔、会議で1時間以上説明者として大忙し、終盤になって役目も終わり疲れが出たのかぐっすり寝ていたと・・・工場長から名前を呼ばれても返事をせず、工場長も呆れて そのままで・・・あとから隣の先輩に聞かされて・・・まったく、そういう大変なこと?があったという記憶もなく・・寝てしまったという記憶もなく・・完全に記憶が飛んでいたことに少し怖いと思った出来事でした。


朝は、睡眠時間が短い とか夜中起きてしまったりで睡眠が浅くなったとかでぐっすり感が得られない時がある。
私事では、お酒を飲むと睡眠が浅くなるようです。
最近、外でお酒を飲んだ夜は、ぐっすり朝でなく 夜中必ず目が覚めるような気がします。
トイレで一度は目が覚めるようでもあります。

8/30の健康情報「早起き」で書きました
「起きる時間から逆算して6時間とか7時間半とか 90分サイクルの睡眠を確保することも寝覚めをよくするとのこと
これは、眠時には深い睡眠のノンレム睡眠となり、約1時間から2時間ほどで身体が眠っているのに、脳が活動している状態である睡眠のレム睡眠に移る。
以後、ノンレム睡眠とレム睡眠が交互に現れ、レム睡眠はほぼ90分おきに20 - 30分続く。と言われている。」

現状でぐっすり眠れている方は大丈夫でしょうが、睡眠時間が短くならざるえない方などはお試しされてください。


最近歳を取ったためか睡眠が浅く、ここ・・という時に軽い薬を飲むと朝までぐっすり・・・すっきり目覚められます。
歳を取ると睡眠が浅くなるのは生理的にしかたないことです。
歳を取れば取るほど・・・です。
疲れが取れない等普段の生活に支障があるようでしたら病院で薬の処方を相談されると良いかと思います。

内科等どこの科でも処方はしてくれるのではと思いますので、かかりつけがありましたら、風邪等でついでの時にでも相談されると良いです。
ただ、原因が仕事や私生活などの悩みの場合は、専門の心療内科や精神科に相談されるのも効果的と思います。
(思い切って・・行った人は本当によかったと言われます。)




まちのやくざいしのブログ-小太郎




小太郎は最近夜はぐっすり・・・お腹を上にして・・体は枕の上で、頭はみ出て下に落ちて・・・生きてる?と心配なるくらいです。
しかし、トイレに行くと すぐに立ち上がってダッシュで追いかけてきます。

先日、小太郎をずっと見ていたら 朝からサークルの中をうろうろ・・・右に行ってジャンプ、左に行ってジャンプ・・・
私はテレビを見ながらうとうととして・・・無視していたら1時間くらいやっていました。
最後に親分にうるさい・・・と怒られる始末です。

昼からは、コロとバトル・・・バトルは時々休憩か 動きを止めてこちらを見つめます。しばらく止まって・・・バトル開始
・・・止めないとこれが30分くらい・・・ずっとしていました。
コロも はあはあ・・運動不足のコロには良い運動かと思って止めないこともあります。

留守番の時も小太郎はバトル攻撃・・・さすがのコロは二階に退散しました。
しかし、コロは二階に行くのが怖いようです。
散歩では、一緒にリードしながらだったら軽快に上がったり降りたりします。
一人だと しかたなく・・・二階に上がるときは一段一段 恐る恐るゆっくりと上がる、高いのが怖いようで・・臆病者のコロです。

小太郎との留守番バトル 決死の覚悟で二階に退避のようです。
帰ってみるとそそうしていることもあります。・・・おりこうさんのコロのおかえしです。

小太郎を1日見ているとご飯も山盛りで・・・食べて動いて爆睡して・・・無限の体力に驚きです。


*********************************

「お薬相談の部屋」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


◎コンテンツ

・お薬相談(無料)

お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・季節のトピックス(その時期のお薬Q&A)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談お待ちしています。」


*********************************


以上
2011/09/16