今日の健康情報は、「ゴマの健康効果」です。

先日 iコンシェルで発信しました。
*携帯サイトでは、今月の特集として「睡眠と健康」(美人は夜作られる))も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると
1.ゴマは、、「不老長寿の薬」と言われているほど栄養価が高い
2.不飽和脂肪酸、ビタミン、タンパク、ミネラルを含んでいるが、その中でもセサミンが注目されている
3.セサミンは、悪玉コレステロールを下げたり、血圧を下げたり
4.セサミン吸収には、ゴマを良くすること。食べる直前にスルのがお勧め・・・

ゴマは大好きで 特にラーメン・・・ラーメン屋でゴマがあるとスプーン3杯は入れる。
家でインスタントラーメンする時も 必ずラーメン用のゴマはキープしており、食べ終わるってもまだ容器にゴマがたくさんついているほどゴマを入れる。

やっぱりゴマは香ばしい
よく考えると他の料理はこれだけも・・・と目一杯ゴマを入れることはないのでは・・ 
ほうれん草にすったばかりのゴマをかけて醤油をたらして・・・上品に
ラーメンではここぞとばかり・・・が良いのである・・・

これでコレステロールが下がったり、血圧が下がれば良いのだが、その前にラーメンを汁まで全部飲み干すでのプラスマイナス??・・・マイナス?・・・かもしれない。
ラーメンの汁は残した方が良いとよく聞くが、やっぱりラーメンの命は汁
残すのはもったいない・・・作ってくれた人にもうしわけない・・・と思ってしまうのであった。

昨日も書きましたが、何事もほどほどに・・・バランスよく・・・


ラーメンといえばやっぱり最高なのは再○軒のチャーシュー麺

今まで食べたチャーシュー麺とは・・・ただチャーシューが大きいだけ
ここのは、小さくしたチャーシューが丼一面に それも2層も3層もあるかも?・・・
食べると・・チャーシューの海の中から なかなか麺が出てこなく苦労の連続です。
最後の麺を食べる時までチャーシューが絡み付いてくる・・・これぞチャーシュー麺です。

ラーメンは大好きだが、うどんはいまいち・・・
パスタは大好き・・・麺類は全体的に好きだがうどんだけは・・・・自分でも不思議に思っていた。

ある人が、外国人は意外と?ラーメンが好き、しかし、うどんはそこまでないよう・・・
何故か・・・ラーメンには脂が入っているから・・・外国人の好みに合うよう・・・
うどんには脂が入っていない・・・だから 大喜びしないよう・・・とのこと

パスタはソースがいろいろあるし脂がたっぷり。
蕎麦はそば くささ?が良い・・・天ぷらと合わせるのが定番のようなのは脂を加えるためであろうか・・・

うどんは、醤油ベースで淡白・・・うどん麺のコしが・・・とよくわからない、物足りない・・・細めんのバリカタ好みには理解できない世界かもしれない。

ただ、カツどんと食べる時は、うどん それも天カスで麺が見えなくなるくらいたっぷり入れて・・・これもカツどんが脂たっぷりなので食べあわせが良いのでしょうか・・・・

本題から脱線しましたが・・・大きく・・・、ゴマを 直前にすって食べましょう・・・バランスよく 香ばしく 美味しく・・



まちのやくざいしのブログ-オールブラックスのコロ







昨日は、先週の小太郎に続き コロのカット 残暑バージョンで短く 頭はほとんど坊主・・・
耳にはリボンが・・・近所のおばあちゃんから最近まで11年間女と思い込まれていたおとなしいコロです。

コロはすっきり涼しくなったためかご飯もすぐに完食、今朝も朝5時半起床で 私が降りてくると散歩に行く気満々・・・
小太郎が先に行くのがいつもなのに それでも玄関前先に降りて・・・いつもはおりこうなコロですが、散歩と食べ物は我が道を行くコロです。

小太郎は、コロのシャンプーの匂いが気に入ったのか? コロをクンクン・・・後からクンクン・・寝ているコロの足をクンクン・・・
親分がシュークリームを食べていたらコロは貰おうと・・・膝に立ち上がって 一生懸命・・・
小太郎は・・・その立ち上がったコロをクンクン・・・シュークリームにはまったく興味を示しませんでした???

いつもは・・・私が食べる時は、二匹が・・4つの瞳がいっせいに凝視・・・コロは立ち上がって右手で膝をトントン、小太郎は隙を見て飛んでくる・・・のであるが、昨夜の小太郎はコロに魅了?であった。

以上
2011/09/06