今日の健康情報は、「恐怖を忘れる」です。

暑い日が続きますので、怖い?話を・・・

怖い体験をすると、その場所を訪れた時にそのことが思い出される。
そんな恐怖の体験の記憶がラットの脳での仕組みを解明したという報道があった。

脳の「海馬」という部分で、神経伝達物質のグルタミン酸を受け取る「GluR1受容体」が関与していると

暗い部屋に入ると電気ショックが与えられる装置で、ラットは電気ショックを嫌って暗い部屋に行かなくなるが、受容体の移動を邪魔すると、ラットは一度は敬遠するが、すぐに暗い部屋に入ろうとしたと

「心の傷」に対する薬を開発する糸口になると期待されるとのこと
*仕組みの解明なので薬が出来るかも含めてまだまだ先の話かと

こういう薬が出来たら犯罪等の体験を忘れるためのもので、普通の人は・・・少しくらいのショックの体験は忘れないようにしたほうが良いかと思います。

小太郎は、いくら怒られても同じことを繰り返します。
親分が来たら身をかがめ、コタツの下に隠れるくらい・・・しばらくするとそれも忘れる・・・やっぱり忘れられると困ります。
犬の話ですが・・・


週末は、出張で地方?でなく 都会めぐりを

翌日は、台風の影響となったが、前日はピカ天すぎるなかでのゴルフ
帰りの車で気温を見たら31度、それでも非常に快適と感じました。 
1日どれだけ過酷な世界にいたかが改めて分かりました。
朝10時半から、1時間休憩して 5時半くらいまで6時間あまり・・・・

一緒に回った大学の先生も私よりも2周り?も上のお方でしたが・・・飛距離もそう変らない時もあり、歩くペースも変らず・・・凄い体力です。

普通だったら この炎天下の中 外に出るのも躊躇します。
ゴルフでなければ 暑い日は暑い暑いと言いながら家の中・・・かと
炎天下の中でのゴルフ、一番の暑さ対策かもしれません。
(体力に自信の無い方は、真似をしないで下さい。くれぐれも無理の無い 自分の範囲内で
 ただ、週に1回くらいは、心臓をバクバクさせるくらいは・・・)

ゴルフのあともホテルに帰ってサウナに入り水風呂で体を冷やしたためひりひりして寝れない等後遺症は残りませんでした。
後遺症は、左手の手袋あととサングラスと帽子のための逆パンダあとだけでした。

しかし、ワンラウンド約6時間は大変でした。
都会周辺なので覚悟はしていましたが、・・・いつもは家から15分くらいのゴルフ場で 
月に代休をもらえる平日で 時には、1日前も後も人を見ないこともあります。
プライベートゴルフ場のようで幸せな気分になります。

今回は、かならずティーショットに行くと待っているという・・・下がったアドレナリンを上げないといけないのがいつものリズムが違って大変でした。


せっかくなのでその前の栄養補給の話も
岡山で焼肉屋に行きました。 たぶん今まで人生の中で?最高の肉でした。

なんといっても肉厚・・・、北海道のニセコのロフトクラブのジンギスカン以来の焼肉らしからぬ肉厚

タンも 普通は焼くとシナシナになるのに・・・焼いてもしっかりした厚さには驚きました。
なんといっても 特選カルビー、ハラミ、ロース・・・焼肉でなくステーキでした。
何かステーキと焼肉を両方満喫できた始めての体験でした。

更に牧場直営で生産者が経営ですので、安心、安全、味も3拍子で最高でした。

それもすべて炎天下の中でのゴルフのショットとともにエネルギーになったはずです。


今回は、新たなホテルに泊まりました。
そこには、温泉と称した大浴場があり、冷たい冷水のサウナもあり・・・おまけに無料のリクライニングマッサージも
マッサージ機が最高で・・・非常に強い設定の「極」で朝も夕方も3回昇天してしまいました。
本当に疲れが吹っ飛びます・・・

マッサージ中部屋の鍵がマッサージ器の中に・・・ホテルマンの人も嫌な顔一つせず、すぐ見つけてもらい
競馬場にもモノレールで近くまでいけるので便もよく 大?発見でした。

更に飛行場に近いので関係者も多く、ロビーも朝は晴れやかで疲れが飛ぶ人もいるでしょう・・・
私は、早朝温泉に行こうと部屋を出たと同時に、前の部屋の出勤前のばっちり決めた客室乗務員さんも部屋を出発されての出会いがしらで、こちらはゆかた姿で少し恥ずかしかったです。

家に帰ってみると 小太郎は、留守中相変わらずのようで親分から怒られてばかりだったようで、親分を見ると近づくと机の下に飛び込むようになっており、少しは「海馬」の脳も成長したかと・・・

朝は、いなかったのでうれしいのか 立ち上がって顔をなめようとします。何度も何度も
単におちょくられているだけ・・のようでした。
あいかわらず懲りない小太郎です。

以上
2011/07/19