明けましておめでとうございます爆笑
タヌッチです。


今年は喪中ということもあり、なんだかお正月っぽくない年越しでした。

元日の今日も、いつも通りに起きて、子供達に朝食をつくり、洗濯して、掃除して、、、。

ただ、今日は、空は快晴。とっても気持ちの良い一年のスタートでしたねおねがい

さて、最近、娘が不調です。
風邪症状や熱はないのですが、お腹が痛い、といって、ほとんど食事をとれていませんショボーン
いつも、何でもおいしい!と食べてくれる娘なだけに、私も心配で元気が出ません。
ただ、食事以外は元気にしているので、救急にかかる程でもないかな、と様子を見ています。

そんな訳で最近は専らお家遊びです。
サンタさん、ありがとう!

我が子、4歳と2歳と私34歳が一緒に遊べるお家遊びについて、今日は書こうと思います。

1 学研ニューブロック



画像お借りしてます。

元々たっぷりセットがあったのですが、ピンクのお花のパーツを取り合うし、大きいものを作ると、他に何もつくれなくなるので、追加でお願いしました。

子供達は、ニューブロック大好きで、家で過ごす時間の半分以上は費やしていると思います。



これは私が作ったものです。笑

大人も夢中になるのですよー。
あっと言う間に時間がたってしまいます。
めちゃくちゃ疲れるので、子供も頭つかっていると思います。

次は、ニューブロックより私が夢中になるものです。

2 小麦粘土




この2つは、最強コンビです。笑




子供達より夢中であそびました!
サンタさん、ありがとう!

小麦粘土の消費が早いので、ランニングコストはかかりますが、年齢を問わず遊べます。
先日、小学生が遊びに来た時も、2時間くらいモクモクとやってましたニコニコ

3 折り紙


娘作、うさぎ


海苔巻きは、2歳の息子も一緒に作りましたよ。




ゴミか作品か区別がつかないのでびっくり、とっておきたいものだけ、額に入れて飾ることにしました。キョロキョロ


4 神経衰弱

これは、夏頃に娘がはまって、毎日していました。
普通に4歳児に負けます笑い泣き
今は、一人でやっています。
トランプのお陰で、数字は読めるようになったので、有り難いです。

なんにせよ、大人も本気で遊べたら、サイコーですよね。

娘の体調が早く良くなりますように。