脛骨腓骨骨折〜その後。 | make-my-happy-happy-life

make-my-happy-happy-life

43歳になったある男性の人生劇。ベース弾き、バーテンダーだった男。波乱万丈な人生を送っています。
今のところバイク乗りだけは続いています。

日を追うごとに歩けるようになっています。
もうほとんど杖も使わなくなりました。
踵と土踏まずの間に小さいボールが入っているような違和感は続いています。
仕事も今月からは出勤日数も通常通りの日数になります。業務としましてはまだ他のスタッフさんには気を遣ってもらっていますし休憩もこまめにいただいています。
遅いですが小走りぐらいはできるようになっています。全力ダッシュはまだ無理そうですが…
お医者さんの診断としては高いところから飛び降りるとかでなければ普通にしていても構わないそうです。

そして12日をもって事故の日から150日が経ち健康保険でのリハビリ通院が終わります。なんか法律で決まってるみたいです。
その後もリハビリを続けるにはもう一度診察をして怪我の予後不良みたいな診断をしてもらってリハビリは続けられるそうですが不定期的に見てもらうぐらいで継続的には行かなくなるかな、と思っています。

現状、日常生活が一番良いリハビリになっていると言うのが大きいですかね。
最初の方は日常生活すらままならなかったのでリハビリをメインに出来ることから、と病院に通っていましたが今はリハビリとして関節部を動かすことにあまり効果を感じなくなってきましたので。それでも理学療法士さんに足をこねくり回されていると自分では動かせないような動きをしてもらえたりするので良いこともあるのですが。

ちゃきちゃき動けるようになるにはもう少し時間がかかるでしょうが少し長い目でお付き合いしていかないとダメそうですね。