懐かしの音楽と化粧品とCM | MakeRoom Kaoruのメイクアップレッスン@横浜

MakeRoom Kaoruのメイクアップレッスン@横浜

横浜西口ヨドバシカメラビル徒歩4分
完全予約制・少人数制のメイクスクール教室です
プロのアーティストがレッスンします

懐かしの音楽と化粧品とCM

 

 

 

バブル世代は誰もが一度は

お世話になった

メイベリンダイアルマスカラ

いつの間にやら

ヘレナ・ランコム・デジャブに追いやられ

いなくなってしまい

 

 

いやいやお懐かしゅうございます

 

若い頃

マスカラと言ったらこれ

超メジャー

 

マスカラの底部分に

ダイアルが1~10まであって

マスカラの量を調節できるすぐれもの

 

その当時

ミルマスカラスと呼ばれていた私

もちろん10!!

 

マスカラの重要性・

楽しさを教えてくれた一品

 

これを思い出したのが

山下達郎プロデュースの

アン・ルイスのCDを手に入れた事から

このレコード(当時)

CD化されていなくて

2013に限定でCD化

手に入らず

で今にいたりました

 

 

アン・ルイスがメイベリンの

ダイアルマスカラを10で

つけていると何かで知り

私も!!となった次第で・・・

 

ついてこられる方は

このままよろしゅうお願いいたします

 

それからなにやら懐かし

シリーズがマイブーム

旦那も聖子ちゃんBEST買ってるし

私は密かにBAY CITY ROLLERS

BESTを狙っている

Bay City Rollers Original Album Classics Box set, CD, Import 

5枚組で2000円しない

アマゾン

 

ちなみに姉はパット

私はレスリーが好きでした

 

 

 


私が初めて買ったファンデーション

ナツコ

 

古っ!!

燃えろいい女

ナツコ

知り合いがこのナツコの髪型に憧れ

美容室でナツコにしてくれ

と で・・・結果 楳図かずおに 爆

 

 

 

資生堂のCMでこれが一番好きだった

時間よ止まれ

かっこいいお姉さん達の

メイク・ヘアースタイル

チューブトップに

この海賊みたいなパンツまねしたな

image

姉かな?母かな?

資生堂の化粧品を買ったらついてきた

と もらったレコード

揺れるまなざし

70年代のメイクはすごい

この時代のアーティストさんの技術

はんぱない

なんたって修正がきかない時代ですからね

 

ピーチパイ

竹内まりや

これもチーク??リップ??買ったな

 

 

すみません 昔を思い出しまして

ついて来られる方は

相当お懐かしいのでは??

昔はネットがなかったから

化粧品はCMで見て判断してました

 

だから、カネボウは使わなかった

資生堂の70年代CMはかっこいい

こういったCMを観て

作る側になりたいって思い

ヘアーメイクさんになりました

 

 

くだらない思い出話に

お付き合いありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

教室インスタグラム

https://www.instagram.com/makekaoru/

 

掲載された雑誌・コラム

 

 

MakeRoomKaoru80例以上全てのbefore→afterはこちら

https://ameblo.jp/make-kaoru/entry-11969217379.html?frm=theme

 

 

 

MakeRoomKaoru主宰

橋本 香

ご質問等ございましたらお気軽のお問合せ下さい

make.kaoru@gmail.com

 

 

プロフィール

https://ameblo.jp/make-kaoru/entry-12237452522.html?frm=theme

 

 

 

HP・レッスンお申込みはこちら

http://make-kaoru.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

応援お願い致します


にほんブログ村