コラム チーク | MakeRoom Kaoruのメイクアップレッスン@横浜

MakeRoom Kaoruのメイクアップレッスン@横浜

横浜西口ヨドバシカメラビル徒歩4分
完全予約制・少人数制のメイクスクール教室です
プロのアーティストがレッスンします

コラムチーク


薬の窓口コラム

https://www.kusurinomadoguchi.com/column/gan/226


今回でコラムも最後になりました。
最終回はリップ&チークです。
リップ&チークで顔色が決まります。イキイキとした明るい表情に仕上げていきましょう。
抗がん剤などの副作用により、顔色がくすんでしまった状態にこそ、リップ&チークは必要なアイテムなのです!!

リップ&チークの役割と塗る順番

リップ&チークの役割と塗る順番

リップ&チークには、肌の血色を補い、明るい顔色に見せる効果があります。ただ、肌のくすみがひどい時にはその赤みが逆に目立ち、違和感のあるお顔になってしまうこともあります。そういう時はリップ・チークの色をやや肌色に近い色を使ってみましょう。目立たなさそうな色でも、チークを入れるのと入れないのでは明確な差があります。

「リップもチークも沢山色がありすぎてわからない…」
「私にはどれが似合うの??」
という方も多くいらっしゃると思います。しかし、ちょっとしたポイントとコツさえ覚えれば大丈夫です。

まずは順番について説明いたします。
アイメイクも終わり。さぁ次は…。まず先にリップを塗って下さい。
先にリップを塗り、その後チークの色・濃さを調節すると、やりすぎな印象のメイクになりにくくなります。
顔色が悪い時は、明るく見せる為にどうしても濃い色・強い色を選択しがちです。必ず、リップとチークの両方で、お顔の色を調整しましょう。
リップとチークのどちらかに比重を置かないように注意してください。

色選びのコツ

色選びのコツ

色選びをしていきましょう。
リップ&チークのお色ですが、イエローベースやブルーベースなどが雑誌には載っていますが、自分がどのタイプなのかの判断は難しいところです。
そこで、最も簡単な方法をお伝えします。まずはチークもリップも原色は避けましょう!
使い勝手の良いベージュピンクとコーラルオレンジの2色がオススメです。ベージュが強すぎると、くすんで見えてしまうので注意してください。
似合う色を使うと
・色白に見える
・元気に見える
似合わない色を使うと
・疲れて不健康に見える
・肌がくすんで見える という効果があります。

まずは、テスターをしてみてください。
ご自分のお顔がイキイキと見えればOKです。反対に、くすんでみえてしまうお色はNGです。

リップもチークもこのベージュピンクとコーラルオレンジ2色を持っていれば大丈夫です。
ベージュが混ざっているピンク系統やオレンジ系統を持っておけば、肌馴染みがよく失敗がありません。この2色でどんな服にも合わせることができます。

リップのワンポイントアドバイス

リップのワンポイントアドバイス

ここでワンポイントアドバイスです。
発色を良くする為に、ファンデーションを予め唇にも塗っておきましょう!
見た目そのままの綺麗な発色が楽しめます。
口紅に+グロスを上手に使って、唇の縦しわを上手く隠していきましょう。

チークの色選びでの注意点

リップが決まったら、次にチークをつけましょう。
顔色が優れないときは特に、チークにポイントを置くとお顔が明るく見えます。
肌がくすんで見える場合にはリップとチークの色味を変える方法にチャレンジしてみてください。華やかなメイクに仕上がりますよ。

(1)

【色を際立させたい・華やかさ】
リップとチークの色味を変えましょう。リップ・チークの色がそれぞれ発色し、鮮やかに元気に見えます。

(2)

【まとまりがある顔・清楚さ】
リップとチークを同色系にしましょう。全体的に同じ色味なので、統一感があり落ちついて見えます。

チークの位置

チークの位置

チークの位置で表情が変わっていきます。
血色良く・明るく健康的に見せたい場合は、微笑んだ時に一番高くなる部分を中心に円を描くように力を弱めながら、段々と大きくしていきましょう。
下のラインが小鼻と耳たぶのラインより下がってしまうと、頬がたれて見えてしまいますので、気を付けて下さい。
体的で自然なチーク入れ方とポイントは、クリームチーク+パウダーチークのW使いです。
自然なチークには、クリームチークを是非お使い下さい。にじみ出てくるような、ナチュラルなチークになります。
ファンデーションの後、お粉の前に使うとメイク持ちもよく自然な風合いが出ます。
その後、ポイントメイクが全て終わった後に、パウダーチークをバランスを見ながら足していきましょう。リップとチークを入れるとイキイキとした表情に変わります。

Before&After

Before&After

図の写真のようにチークの入れ方によってリフトアップして見える効果もあります。是非リップ&チークを上手く使い顔色を明るく見せましょう。

コラム最終回をむかえて

コラム最終回をむかえて

さて、今回で私のコラムも最終回となりました。
『適切なメイクをすることにより、綺麗になり自分に自信を持って欲しい』という気持ちで書いてまいりましたこのコラム、いかがでしたでしょうか。
メイクによって、少しでも気持ちが楽になり、自分に自信を持って新たな一歩を踏み出すきっかけになって頂ければ幸いでございます。
今までお読みいただき、ありがとうございました。

MakeRoom Kaoru 橋本 香

薬の窓口コラム

https://www.kusurinomadoguchi.com/column/gan/226


手紙レッスンお申込みはこちらから

宝石白MakeRoom Kaoru HP宝石白
http://make-kaoru.com/



応援お願い致します


にほんブログ村 美容ブログ メイクアップへ
にほんブログ村