韓国発!
自然の宝石!
発酵お茶シロップ
AgungTeaを
作るようになり
子供達からの株が
激しく上がっている
『母』です。笑笑
作っている時も
今日はなんのお茶作ってるの??
もう飲めるの??
これも、お茶になるの??
おやつで準備して
写真撮るのも、待ち遠しくて
いつも、邪魔が入ります。
美味しいものは美味しい♡
子供は、素直だし
その素直さが、残酷な時もありますが💦
子供達には
美味しいものを食べさせたい
安心安全なものを食べさせたい
喜ぶものを食べて欲しい
例えば
食材には
『五味』と言って
酸味
苦味
甘み
辛味
鹹味
に、分けられます。
この中で
『苦味』のある食材と言うのは
解毒作用があり
体内の、老廃物や、不必要なものを
排出して、デトックスしてくれる働きがあります。
子供達って
ゴーヤ、ピーマン、菜の花……
の、ような、苦味のある食べ物好きですか??
好きな子もいるかも知れませんが
基本、みんな苦くて嫌いですよね?
でも、大人になればなるほど
この苦味が欲するようになります。
この苦味の働きと照らし合わせてみると……
今から、成長していく幼い子供達が
デトックスや、解毒、老廃物の排出って
必要ですか??
季節的に、取り入れた方がいい場合もありますが
積極的に取り入れる必要も無いかな〜
っと、個人的には考えていて
体が欲っしない=体が必要としていない
子供達にはとって
苦味は必要ないって事ですよね?
反対に、『甘味』のあるものは大好き!!
お菓子やジュース
御飯の後でも、デザートの果物はペロリ!
この『甘味』と言うのは
幼い子供達にとっては
未熟な消化器系を助けて
気力を補うことに繋がるんです!!
なので、子供達にとって
『甘味』は必要♡
もちろん、その甘みを
ジュースや、お菓子、スイーツばかりで
取り入れたり、取りすぎも勿論ダメですけどね!!
大人になればなるほど
苦味が欲するのは
その分、老廃物が溜まっている証拠!?!?

メディアやSNSの情報に振り回されず
人類が築き上げてきた2000年以上の歴史を持つ
アジア圏に暮らす私達に合った
体の使い方
季節の過ごし方
心の整え方
お伝えしています!!
9月より
オンラインでスタートする
AgungTeaマスター講座
毎日忙しい!
年内に資格取得したい!
スピードに乗って
早く学びたい!!
そんなリクエストを頂き
1ヶ月で受講可能な
AgungTeaマスター講座を開講致します🤗
8月24(月)募集スタート‼️‼️‼️
完全オンライン💪
幼いお子様がご一緒でも
安心して、ご受講頂けます🥰
また、お子様が幼稚園、学校に行ってる間に
サクッと習って
おやつは、AgungTeaで、決まり‼️‼️‼️