確実に想いが伝わる!!
なりたいを叶える
今週末に開催される
オンライン韓方茶レッスン♡
今回はオンラインでのレッスンの為
テキストやお茶を事前に発送させて頂きます!
皆さまにお送りするお茶を仕込み中

ご参加の皆様
お楽しみに♡
今日は美味しそうな桃も見つけたので
即GET♡
ここ最近は
畑で出来た、きゅうりやナスを頂いたり
朝取れとうもろこし🌽を手に入れたり
旬の食材が、本当に美味しくて
自然の恩恵を、たっぷり頂いています!!
例えば、『桃』は
体を温めてくれる性質があるので
食べすぎても、体を冷やす事がありません。
夏野菜や、夏の果実は基本的に、体を冷やすものが多い為、温める性質を持つ桃は特別♡
また、整腸作用や、胃腸の働きを良くし、老廃物を体外へ出してくれる働きもあるので
中国では『長生きの果物』と、呼ばれているんだとか!!
皆さん、絶対明日桃買いに行きますよね?

でも、
この、効果効能を、知っているのと知らないのとでは
全然違います‼️‼️
私が
韓国で学んできたお茶作りに関しては
基本作るレシピがメインだったこともあり
その、効果効能などの部分まで
組み込まれていませんでした!!
でも、せっかく
自分で作るなら、その効果効能も
しっかりわかった上で作りたいですよね?
なので
韓方茶セラピストとして培ってきた知識も
しっかり組み込んで、
作り方のレシピ
and
薬膳的な効果効能もバッチリ!!
お届けさせてもらってます!!!
例えば
ピラティスレッスンでも
『この部分を意識してくださいね』
っと、お伝えさせて頂き
その時、意識するかしないかで
筋肉の動きは全く違ってきます!!
食べる時、飲む時
何に、効くのか!?
何に、働きかけてくれるのか!?
ラスト
今日はもう一つ!
とうもろこしの良し悪しは
髭部分を見てくださいね‼️
実の数=髭の量
髭がワサワサしているものこそ
実がぎっしり詰まってる証拠です

AgungTeaマスター
第二期9月スタート↓↓↓