ピラティス✖︎薬膳韓方茶
AGUNG(あぐん)です
この時期、ただでさえ胃腸系は弱りやすい時期
こちらの記事も参考に
色々と、気を付けていたんですが、少し油を多く取りすぎてしまったようで、案の定胃もたれムカムカ肌荒れが




油の多い食事や冷たい物は、脾や胃の負担が多いので、弱くなりがちなこの時期、特に気をつける必要があります
私の場合、油が残ってしまったのかムカムカ気持ち悪く、まさに妊娠中のつわりのような感じ
そして、顎にプツッと吹き出物が
実は、この吹き出物も、顔のできる位置により、東洋医学では、どの臓器が弱っているのか判断します
顎は腎
腎臓は、老廃物などの排出、デトックスも担っているんですが、きっと油を多く取りすぎてうまく排出出来ず、脾に負担がかかったばかりか、腎にも影響があったのでしょう
そして、ウップウップと込み上げてくる症状は、気が滞ってしまっている証拠
早急に脾を労わりつつ、滞っているものを正常に巡らせれるようなブレンドのお茶で対応
陳皮と言う、みかんの皮を乾かしたものは気を巡らせると共な脾にもGOOD
同じく、気を巡らせてくれるマイカイカっと言う、お花も一緒に
そして、腎も労わりたかったので黒豆を少し足しました
クセがある味のものがないので、飲みやすく、驚く事は、あれだけウップウップと込み上げてきたものが、落ち着きました
とくに、風邪などもそうですが、やはり引き始めが肝心!!!
私も今回、お茶だけではなく、食事も見直し、すぐに労わりメニューに変更
なんでも、症状が悪化する前に対処するのが大切なんですね


東海地方はまだ梅雨明けしてません
まだまだ脾や胃が弱りやすい季節
ついつい暑くて冷たい物を多く取りすぎてしまいがちですが
冷たい物、油っぽいものは、負担が大きいので
皆さまお気を付けください!!
3連休ですね
笑顔いっぱいの
休日をお過ごしください


