ピラティスインストラクター

日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなでら育児アドバイザー



現在、韓方茶のスペシャリストを目指し、目下勉強中


AGUNG(あぐん)ですピンクハート









名古屋は朝から雨です虹




雨の日、体調が優れない方も多いのではないでしょうか??アセアセアセアセ







なんとなく、身体がだるい、重い、四肢が痛む、頭痛など、雨の日に限ってこんな経験ないですか???













実は梅雨の時期特有の、このジメジメした湿が、体の中に溜まり、悪さをしているかもしれませんポーンポーンポーン









普段健康な人でさえも、梅雨の時期は普段よりもっと湿度も高くなり体調を崩される方が多いと思いますチーン







原因の一つとしては、脾臓の機能低下が、考えられます






脾臓と言うのは、私達が食べた物をしっかりと吸収し、私達が生きていく上で大切なパワーとなる源とを作る、とても大切な働きをしてくれています









しかし、残念な事にこの脾臓君は、湿に弱いのです笑い泣き









なので、湿度の高いこの時期、脾臓君にとってはとても辛い季節ゲロー









脾臓の機能が低下するという事は、食べ物を上手く吸収出来ず、栄養素に変えて、全身に行き届ける事が出来なくなるとる言う事チーンチーンチーン











その結果、疲れやすかったり、ダル重いなどの症状がゲッソリ












この時期は、体の中に溜まった余計な水や湿を巡らせてあげる事も大切なんですが、同時に、脾を補ってあげる事も大切になってきますハート










気を補ってくれる食材としては、米、カボチャや、ジャガイモ、ながいも、サツマイモなどの芋類や、鶏肉、牛肉、そしてウナギ、さば、イワシ、カツオなども、オススメですピンクハート








湿については、こたらの記事も是非ご一緒にキラキラ







おおあめになっている地域もあるそうですショボーン




お出かけの際は、是非皆様お足元にお気を付けてお過ごしくださいラブラブラブラブラブラブ










{A4E9ED93-B3BC-4061-AEC6-7C7D85799802}