ピラティスインストラクター
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストを目指し
目下勉強中
AGUNG(アグン)です
昨日は、お弁当を持ってここに行ってきました
ガオオオオオオオオオオオ〜〜
名古屋市緑区にある、大高緑地公園内にある、恐竜広場
恐竜の尻尾が滑り大になっていて、小さい方が高ちゃん、大きい方が大ちゃんだそうです
長男、恐竜を目の前に、恐竜怖〜いだって恐竜怒ってるよっと、言っていましたが、数分後には楽しく遊んでいました
前日の雨が心配でしたが、水はけがいいような地面になっていて、水溜りも全くなく、多くの家族連れが楽しんでいました
次男も、楽しそうに歩き回り、長男は最初は出来なーい怖〜いと言っていたジャングルジムなどにも、ヒョイヒョイ登っていけるようになり、やはり一回出来ると楽しいようで、何回も登っては滑り台から滑ってくるという無限のループに陥っていました
しかし、「長男」というのはなんとも怖がりで、心配性とよく聞きますが、我が家の長男もわんぱくでやんちゃ系の男子ではありますが、やはり怖がりだし、ビビリだし、暗いところなどは、未だに怖がるし、まさに典型的な「長男」気質なのかなーっと、昨日も改めて時間しました
しかし、あんな事もこんな事も出来るようになったのかと、日々一緒に過ごしながらも、毎日毎日新しい発見をさせてくれる子供たちには、本当に驚きと感謝しかありません
ちなみに
我が家の長男のマイブームはかくれんぼで、よく私も鬼役をさせられるんですが、長男は隠れても隠れても「ま~だだよ」しか言わないので、永遠に探しに行けず、しびれを切らした鬼自ら、もういいよ〜っと言って探しに行き、どこかな〜っと、わからないふりをすると、ここだよ〜っと自ら出てきてくれる、かくれんぼとは到底言えないような、かくれんぼを繰り広げております
そして明日は、楽しみに楽しみにしていた
全国で大人気、
神馬友子さんの初名古屋セミナーに参加してきます
神馬さんを知ったのは、数年前に、本屋さんで神馬さんの著書を購入した事が始まりです
ついについに、名古屋での1dayセミナーが開催されると知り、迷わず応募
楽しみで仕方ありません
沢山学んできたいと思いまーす