ラティスインストラクター
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストを目指し目下勉強中
ありの~ままの~素見せるのよ

ありの~ままの~自分になるの~

一世をふうびした、こちらのメロディーを聞いたことのない人は、いないんではないでしょうか??
そんな、大大大人気の楽曲に、挑戦状を叩きつけるかのような今日の記事ですが

「ありのまま」とは、様々な捉え方が出来るし、その人によって、解釈も全く違ってくると思います

自分を圧し殺してまで、人によく見せたり、偽りの姿のまま生きるより、ありのままに輝き、自由に生きる
うん、素晴らしい





でも私
ありのままでは嫌だと思いました
本当は、毎日素っぴんで過ごしたいし、パジャマで1日過ごすのも全然イヤじゃない
おうちで1日ダラダラ過ごすのも苦ではないし
でも、こんなありのままの自分といても全くテンション上がりません
しかし、大好きな洋服に身を包み、目には長めのアイライナーを引き、お気に入りのルージュをぬるだけでテンション上がります
お化粧をすることすら、本当は偽りなのかもしれないけど、女性はお化粧をするだけで、新しい自分になれるし、自信が出る
大好きな服に身を包むだけで、違う自分になれる気がする
あれ、私偽ってばかりいるかも





でもそれは、もっと美しくいたい、強くなりたいという私自身の向上心です
決して、誰かと比べたり、戦ったりするのではなく、むしろ自分自身の好きな事や、心地いい事を追求し、とことん自分と向き合うという事
もし、ありのままの自分の姿が、ずぼらで、めんどくさがりで、まさに干物女子だとしたら、そんなありのままの自分をよしとしますか??
もし、自分が磨けば磨くほど輝くダイヤモンドの原石だとしたら、ダイヤモンドになりたくないですか?
もし、成長して、大空を舞う、美しい羽を持った蝶になれるのに、ずっとサナギのままでいたいですか??
苦労をしてまでダイヤモンドになるより、気ままに好きなときに食べて寝て、佐柳でいたほうがいいという方は、それぞれの価値観だし、それはそれでいいと思います
しかし私は
蝶になり、輝くダイヤモンドになりたい
なので、ありのままという事よりも
つねに変化を恐れず、進化し続ける自分でいたいと思います
もし、失敗したり、苦戦したり、悩んだりした時、そんな時こそ、そういう自分も含めて、全てが自分なんだと、ありのままの自分を認めてあげること
昨日の自分にさようなら
今日の自分と向き合い
今の自分が明日をつくる