CrownePilatesbeginnermatinstructor
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストの目指し、目下勉強中
AGUNG(アグン)です

数日間、些細な事で怒りとイライラに、支配されそうになり増したが、どうにか自分を満たして流し、乗り切る事が出来ました

それにしても、怒りという感情は、非常にエネルギーや「気」を消耗しやすく、なんとも疲れた数日間となってしまいました

怒ると、カッカッすると聞きませんか?怒りというのは、「気」が上昇するので、頭に血が上るなんて言う言葉もあるように、「気」が逆上してしまうんです
体にとってはもちろんいい事ではないし、熱がこもり、巡りが悪くなってしまいますよね
滞る事で血流も悪くなり、肩凝りなどの原因にもなります
普段、肩凝りが全くない私ですが、ここ数日なぜか肩凝りもひどくて

このような状態が続くとどうなるか???
元気が出ない、やる気ない

このように、「気」は目には見えませんが、私達の生活の一部なのは間違いありません

怒りだけでなく、生活習慣の乱れや、疲労などにより「気」は、消耗しやすくなってしまいます
しっかりと、「気」を補い、巡らせる事が大切で、なによりもバランスを整えることがやはり重要になってきます

特に女性は、この怒りやイライラとうまく付き合う事が大切です

よく見てください
「怒」と言う字には、女という字が入っていますよね?

そこで、私がおすすめするのは、「上機嫌」でいること





あなたが思う上機嫌ってどんな時ですか??
美味しいものを食べたら時?
美しい物を見たと時?
素敵な場所に旅行に行った時?
常にご機嫌で、上機嫌で過ごす事でふ、心に余裕が出来、豊かな気持ちを保つ事が出来ます

例えば、駐車場か満車で、遠くにとめなくてはいけなくなっても、少し歩いて運動できた!よかったールンルン
って思うだけで、

badな事が、とたんにプラスになる
この、ルンルンって感情が私はとっても大切だと思います
普段の感情や、言動の後にルンルンって、付け加えてみませんか???
今日も皆様にとって、ルンルンな一日でありますように








