CrownePilates beginnermatinstructor
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストを目指し目下勉強中
AGUNG(アグン)です
美しいものとは、どんなものですか??
ダンサーとして駆け出しの頃、指導を受けていた先生から、こんな事を聞かれました
「美しい」っという言葉から私は、綺麗で光輝き、眩いばかりのオーラを放っていること、そして感動する心でしょうか??っと、ありきたりな事しか言えなかった若かりし頃


皆さんは、美しいものとはどういう事だと思いますか???
先生は、人それぞれの価値観もあるので正解はないけれど、私はこう思いますっと言った一言
美しさとはバランスがとれていること






正直、この言葉を聞いたとき
驚きと納得と、確かにそうだなぁーっと思う事ばかりでした
私達が普段、美しいなぁーっと思えるものって、本当にバランスが整ってるものばかりなんですよね
例えば、美人と言われる方々のお顔は、黄金比なるものにしっかり当てはまるそうで、各パーツの位置や、各パーツの大きさ等の全体のバランスが、大事なポイントとされています
また、この黄金比はレオナルド・ダ・ヴィンチによって考案され、「美しい」っと直感的に感じる不変の美しさを、数学的に解明した比率だそうです
古代ギリシャから多くの建築物等に使用されていたそうで
黄金比を利用して作られた、たてものには
古代エジプトのクフ王のピラミッド
ギリシャのパルテノン神殿
パリの凱旋門
ミロのヴィーナス
どれもこれも確かに、一目見て美しいと思いますね
美しさとは
なにか一つが突出していてもいけないけれど
一つでも欠けてはいけない
全てはバランス




ピラティスを学ぶ過程でも、体のバランスを整える重要性について学び、東洋医学を学びながらも、全てのバランス、調和がとれていることが、健康体の証である事をみっちり学び、バランスを整え調和をとる事がいかに、大切かということを日に日に実感しています
同時に
現代社会において、このバランスをとることの難しさも痛感しています
心身のバランスを整えることで、美しさまでも手にはいる
では、バランスが整うとはどういう事なのか??
どんどん長文になっていきそうなので、また明日続きをアップしたいと思います



ORIGIN
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
現在、薬膳茶のスペシャリストを目指し目下勉強中
AGUNG(アグン)です

美しいものとは、どんなものですか??
ダンサーとして駆け出しの頃、指導を受けていた先生から、こんな事を聞かれました
「美しい」っという言葉から私は、綺麗で光輝き、眩いばかりのオーラを放っていること、そして感動する心でしょうか??っと、ありきたりな事しか言えなかった若かりし頃



皆さんは、美しいものとはどういう事だと思いますか???
先生は、人それぞれの価値観もあるので正解はないけれど、私はこう思いますっと言った一言
美しさとはバランスがとれていること






正直、この言葉を聞いたとき
驚きと納得と、確かにそうだなぁーっと思う事ばかりでした
私達が普段、美しいなぁーっと思えるものって、本当にバランスが整ってるものばかりなんですよね

例えば、美人と言われる方々のお顔は、黄金比なるものにしっかり当てはまるそうで、各パーツの位置や、各パーツの大きさ等の全体のバランスが、大事なポイントとされています
また、この黄金比はレオナルド・ダ・ヴィンチによって考案され、「美しい」っと直感的に感じる不変の美しさを、数学的に解明した比率だそうです

古代ギリシャから多くの建築物等に使用されていたそうで
黄金比を利用して作られた、たてものには
古代エジプトのクフ王のピラミッド
ギリシャのパルテノン神殿
パリの凱旋門
ミロのヴィーナス
どれもこれも確かに、一目見て美しいと思いますね

美しさとは
なにか一つが突出していてもいけないけれど
一つでも欠けてはいけない
全てはバランス





ピラティスを学ぶ過程でも、体のバランスを整える重要性について学び、東洋医学を学びながらも、全てのバランス、調和がとれていることが、健康体の証である事をみっちり学び、バランスを整え調和をとる事がいかに、大切かということを日に日に実感しています
同時に
現代社会において、このバランスをとることの難しさも痛感しています

心身のバランスを整えることで、美しさまでも手にはいる
では、バランスが整うとはどういう事なのか??
どんどん長文になっていきそうなので、また明日続きをアップしたいと思います




ORIGIN