ミネラルウォーターの採水地の表示 | ミネラルウォーターの疑問を調べて書くブログ

ミネラルウォーターの疑問を調べて書くブログ

ミネラルウォーターに関する疑問を、いろいろ調べて書いていく予定です。

ミネラルウォーターの採水地の表示方法もガイドラインで決められています。

 表示の方法 採水地 ・都道府県、郡、市、区及び町村(輸入品にあっては、これに準ずる地名)を記載すること。
なお、これに加え、字もしくは地番又は採水源名を記載することができる。ただし、政令指定都市、県庁所在地にあっては、都道府県名を省略することができる。


採水地の表示に、このような表示基準があったんですね。

実際に採水地を調べてみると、載っています。


六甲のおいしい水 → 神戸市西区井吹台東町

南アルプスの天然水 → 山梨県北杜市白州町鳥原

日田天領水 → 大分県日田市中ノ島

熊野古道の水 → 三重県尾鷲市名柄町

森の水だより → 山梨県白州町

温泉水99 → 鹿児島県垂水市

水彩の森 → 北海道寿都郡黒松内町

富士山のバナジウム天然水 → 山梨県南都留郡山中湖村


ここに書いたもので、同じ銘柄なのに取水地が複数のものもあるようです。

http://www.i-lohas.jp/area/


「いろはす」などは、採水地マップなるものをウェブに掲載しています。