こんにちは。

産後ママ専門栄養コンサルタントの菊江好美です。

産後ママを悩ませる産後太りや産後うつを食で解決し

ママがストレスなく子どもと向き合える

サポートをしています。

 

連休もあと2日。

連日ごちそうで胃が休まらないという人

いませんか?

 

わたしも子どもに付き合い

アイスやらパンケーキやらで

結局食べ過ぎ…

 

それでも、バランスを意識して

お野菜多めに

炭水化物もしっかり

お水も飲んで

で、乗り切ろうと思います。

 

そう、つまり食べ過ぎて体重増えてても、

特別なメニューにする必要はないんです。

 

ファスティングしなきゃダメ?とか

ごはん抜かさなきゃダメ?とか

考える必要はありません。

 

もちろん、胃が重くて食べたくない時は

無理に食べなくてもいいんですよ^^

身体が休みたいと思っている時は

身体の声を聞いてあげましょうね。

 

 

 

遊びすぎ食べ過ぎで疲れたな〜という時に

活躍する食材としては、

 

・キャベツやレタス、セロリ

 キャベツに代表される

 キャベジン(ビタミンU)が含まれ、

 胃の粘膜の回復を助けます。

 

・白身魚や青背の魚

 お肉よりも淡白な白身魚のほうが

 消化がよく胃の負担になりません。

 さらに、青背の魚に含まれるDHAやEPAが

 胃の粘膜を強くします。

 

・ニンジンや卵、海藻

 ニンジンやカボチャに含まれるビタミンAは

 疲れた胃だけでなく、

 強い紫外線にさらされた肌を癒す効果も。

 卵やレバー、モロヘイヤ、海藻にも

 ビタミンAは豊富。

 

・アーモンドやイクラ、タラコ

 アーモンドやピーナッツのナッツ類、

 イクラやタラコなどの魚卵類に含まれる

 ビタミンEは抗酸化作用のある成分。

 疲れた身体を酸化から防ぎます。

 

・赤ピーマン、菜の花、ブロッコリー、果物

 これらに含まれる栄養素は…そう、ビタミンC!

 ビタミンEなどと同じ抗酸化作用があります。

 

抗酸化作用のある栄養素は、

一緒に食べることで効果が倍増!

いろいろな組み合わせで

疲れた身体を癒しましょうね。

 

産後ママ専門栄養コンサルタント

菊江好美 栄養士