こんにちは。

産後ママ専門栄養コンサルタントの菊江好美です。

産後ママを悩ませる産後うつや産後太りを食で解決し、

産後ママがストレスなく子どもと向き合えるサポートをしています。

 

 

家族のお祝い、旅行に外食。

いつもよりカロリーも脂質も多くなる食事を

食べなければならない時、ありますよね。

 

 

あなたは、食事が体脂肪に変わるまで
どのくらいの時間がかかるか知っていますか?

 

一般的には
脂肪(調理用の油とかお肉の脂など)は
食後12時間で脂肪として蓄積されるといわれています。

 

速いですよね〜!

 

 

一方で、糖質1日から2日かけて脂肪となるので、
体脂肪を増やしたくないなら、
この時間差を上手に利用する必要があるわけです。

 

例えば、

糖質つまりごはんや麺類、パスタだけでなく
ケーキやまんじゅうなどもスイーツなど

糖質をたくさん食べてしまったら


翌日か翌々日までの糖質を控えれば
調整することができます。

 

食べ過ぎても、翌日ではなく3日か4日後に
体重に反映されるのはこういう事情もあるのです。

 

でも、食べ過ぎた次の日も体重増えるよ?
思う人もいるでしょう。

 

それは、単純に脂肪が増えたのではなく
水分が増えたのです。

 

食事は全体の80%が水分だと言われています。

 

食べれば食べるだけ水分もたっぷりとることになる。
多い食事量はそれだけ塩分も多くなり
余計に水分を身体に溜め込むことにも繋がります。

 

むくみは放置しておくと

排出されない老廃物が脂肪細胞に吸収されて
体脂肪増につながりますので、これも要注意。

 

つまり、
食事で脂肪を必要以上に増やさないためには、
①脂質は抑える
②糖質は翌日の食事で調整する
③むくみを解消して余計な水分を出す

ということです。

 

忙しい産後ママも

キレイとスリムを手に入れるために

今日も食べる産後ダイエット頑張りましょうね♪

 

産後ママ専門栄養コンサルタント

菊江好美

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドキドキ「あなたのキレイとスリムを実現する90日間サポートプログラム」プレセミナー&説明会ドキドキ
実践プログラムの説明会とお試しレッスンでダイエットのやる気を上げます!各地5名様限定。
2017年5月14日(日)秋田 参加申し込みはこちら
2017年6月3日(土)東京 参加申し込みはこちら
2017年6月24日(土)東京参加申し込みはこちら

宝石赤産後ママのキレイとスリムを実現する個別相談宝石赤
90分間マンツーマンであなたのお悩みをうかがい、あなただけの成功するダイエット方法を探します。

秋田、盛岡、仙台、東京開催 詳細はこちら

ドキドキ無料メール講座「産後ママのダイエットを成功へと導く21の美習慣メゾットドキドキ
21日間毎日届く、ダイエット脳をつくる無料メール講座です。お申し込みはこちら 

(お願い)お持ちの方はパソコンのフリーメール等をご利用ください。

宝石赤無料メール相談宝石赤
産後太りや産後うつの食事についてご相談はいつでもお受けしております。
ご連絡はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー