こんにちは。

産後ママ専門栄養コンサルタントの菊江好美です。

産後ママを悩ませる産後太りや産後うつを食事で解決し

産後ママがストレス無く子どもと日々を過ごせるサポートをしています。

 

四季が美しい日本。

その分「季節の変わり目」が何度も訪れて、

体調管理もなかなか難しい。

 

実は、季節の変わり目は自律神経が乱れがちになります。

 

この気候の変化による自律神経の乱れは

特に女性に多く、

そうとなれば産後のママなんて

グアングアンと神経が振り乱されて

すり減っていきそう。

 

だからこそ、積極的なケアが必要なんです。

 

 

自律神経が乱れると、

肌荒れや不眠、気分の落ち込みが出てきます。

 

ただでさえホルモンバランスが崩れている産後。

わけも無く涙が出る、

将来に対して必要以上に不安になる

子育てが楽しいと思えない

 

こういう気持ちを助長させてしまいます。

 

適切にケアできないと、

産後うつにつながってしまうことも。

 

さらに、季節の変化やホルモンバランスに輪をかけて

身体に負担をかけるのがストレス

 

環境の変化

子どものこと

自分のこと

夫婦のこと

仕事のこと

すべてストレスになってしまう現代、

ストレスの源をなくすことはとても難しい。

 

だからこそ、

普段からストレスに負けない身体

つくることも大切です。

 

 

 

 

自律神経が乱れた時に役立つ栄養素としては、

 

・神経の働きを正常に保つビタミンB群

・ストレスに抵抗するホルモンを作るのに必要なビタミンC

・自律神経を調節するビタミンAやE

カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛…

 

つまりバランスなんです。

 

和食の基本である

「まごわやさしい」をしっかりそろえておけば、

ビタミンもミネラルもちゃんととれます。

 

難しく、

この栄養素はこの食材とか

考えなくても良いんです。

 

お肉もお魚も

緑黄色野菜もその他の野菜も

海藻も豆もキノコも

 

いろんな食材を組み合わせていれば

栄養の知識なんてなくても

心の健康は保てます。

 

まずは

早寝早起きあさごはん!

 

そして朝日を浴びて外に出ましょう。

 

ちょっと調子悪いな、

気分落ちてるな、

と思った時こそ

和食の一汁三菜の基本を大切にしてください。

 

ごはんはお腹を満たすだけのものではありません。

ごはんは心を満たしあなたの幸せを補充してくれる

あなたの味方です。

 

上手にこの季節を乗り切りましょうね。

 

具体的な食事の調え方は

わたしの無料メール講座でもお話ししています。

ダイエットを目的としていない方にも

参考にしていただけると思います。

ドキドキ無料メール講座ドキドキ

「産後ママのダイエットを成功へと導く21の美習慣メゾット」
21日間毎日届く、ダイエット脳をつくる無料メール講座です。
↓↓↓
お申し込みはこちら

 

今日もあなたが笑って過ごせる

ハッピーな一日になりますように☆

 

産後ママ専門栄養コンサルタント

菊江好美

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドキドキ無料メール講座「産後ママのダイエットを成功へと導く21の美習慣メゾットドキドキ
21日間毎日届く、ダイエット脳をつくる無料メール講座です。
↓↓↓
お申し込みはこちら
(お願い)お持ちの方はパソコンのフリーメール等をご利用ください。

宝石赤無料メール相談宝石赤
産後太りや産後うつの食事についてご相談はいつでもお受けしております。
↓↓↓
ご連絡はこちらも同じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー