セミナーや講座のあと、よくご相談を受けます(^O^)
先日の方はお部屋も綺麗にされていて(セミナー後写真を見せてくださいました)おそらく片付け上手。
そんな方からのご相談。
小麦粉や片栗粉、天ぷら粉・・・
粉物を食器家電棚の引き出しに収納しているとのこと。
ストックもそんなにないので一緒に入れていると開封したものと未開封のものがわからなくなり
気が付くと開封が数個あったり・・・
引き出しの中がグチャグチャになってしまうと・・・
短い時間で全体像全てをお聞きすることが出来なかったのですが私がお答えしたのは
冷蔵庫への保存。
冷蔵庫の中が、いっぱいで粉物が収納出来ない状態であれば仕方ないですが
開封したものは冷蔵庫、未開封は食器棚の引き出し。
これであれば間違って開封してしまうこともなく、粉物も湿気を避けることができ良いのです。
本当は冷凍庫の方が良いとテレビで言っていたのでそれも含めてお話しました。
引き出しの中に、開封した粉物を入れておくと気をつけていても粉が飛び散るものです。
その方にとっては意外だったようで、少々驚かれてやってみます!と帰られました。
私も粉物は カゴに入れて冷蔵庫の中に入れています。
何個も開封することも防げて一石二鳥ですね!