3月は怒涛のように過ぎて行き、私自身もちょっとした環境の変化があり

アメブロのみならず、2つのコラム、FBもほぼ休止状態でした。

こんなことじゃいけない!!!

だけど4月も・・・

なんて思いながら目の前の仕事をこなすのが優先となり、

もともとドアナログな私はパソコン、iPhoneになるべく触りたくない感情がモロに出て

全て休止。

生きてるの~~!!??

てきなメッセージを頂く始末(^^;


私生活の方では子供に振り回されて特に次男の野球では応援に行くだけなのに

私の歳では結構な体力消耗です。

とはいえ子供には感動もたくさんもらい、精神的な栄養を注入しているので

なくてはならないものですね(^O^)


やっとブログを書こうとするとログインできない!?

ため息付きながらもやっとログイン。

すると、放置状態の私のブログにも毎日、覗いてくれてる人がいるんですね。

ほんとに申し訳ないと思いつつ、気を引き締めた私です。


今年度は公的機関でのセミナーのご依頼もすでにいただき

市民センターや男女共同参画センター関係での打ち合わせが進んでおります。


収納アシストも、いろんな面で大変なお客様のお宅が終盤を迎えようとしています。

家具レイアウト・収納用品ほぼ変更。 押入れやクローゼット、お部屋まで全てが変わっています。

いずれ詳細は書きますが、高校生のお子様に個室を与えられない状況だったのが

しっかり個室を与える事が出来ました。

お子様ご本人がとても喜んでくれたようで私も嬉しドキドキ


そうそう、先日 お客様からお電話をいただきました。

内容は・・・今も綺麗にスッキリしてるよ。いつでも遊びに来て!

       永津さん!最高!すごいよ!リバウンドしないよ!

昨年末に収納アシストに伺ったロシア人の超美人奥様です。

収納システムの基本を守るだけ。 私にとってすっごい心の栄養になりました。

ありがたいですね♥♥♥

また頑張ろうと思える材料満載ですヽ(´▽`)/