こんばんは!

 

コミュニティ構築コンサルタントの大岡豊です

 

 

昨日は、4月に開催される鴨頭さんのセミナーについてお知らせしましたが

 

 

今日は、3月のおすすめセミナーのお知らせです

 

 

まず、日程だけ先にお伝えします

 

・3月15日(木)

・3月27日(火)

・3月31日(土)

 

です

 

スケジュール帳にメモしてください

 

 

30秒待ちます←

 

・・・

 

・・・

 

・・

 

・・

 

 

 

書けましたか?

 

では、内容です

 

 

 

①3月15日(木)

第25回大人のビジネスプレゼンテーション会『お墓参りってどうやるの?』

 

②3月27日(火)

manaviva kicata

 

③3月31日(土)

新学期!子供応援術スキルアップセミナー

 

①は、もう何度もこの場を借りて告知させていただいております、私大岡の主催交流会です

 

 

今回、プチセミナーの内容はとーーーってもニッチな内容です(笑)

 

 

でも、考えてみてください

 

 

お墓参りって、あなたも行きますよね?

 

 

どうやってますか?

 

 

 

 

僕の場合、子供の頃親と行ってた時の記憶を頼りに、その通りやっているだけ・・・

 

 

でも、お花や食べ物や飲み物をお供えしたり、お線香たいたり、水を流したり・・・

 

 

すべてに意味があるのです

 

 

特に、水を流す。掃除するので流すやろって思いますが、これ、お湯じゃだめなんだそうです

 

 

理由は、当日までのお楽しみってことで、僕も打ち合わせの時はあえて聞きませんでした(笑)

 

 

今まで、ただなんとなくやっていたお墓参りの所作が分かることで、これからのお墓参りの気分が変わって、よりご先祖様と親しくなれるかもしれませんよ♩

 

参加申請・詳細はこちらから

goo.gl/NzkNwj

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

②も、何度かお話しさせていただいてます

 

 

僕自身がヘビーリピーターの会です

 

 

服装にこだわりと品格を持った4人のいけてる紳士が主催の大人の社交場です

 

 

ここに行くこと自体が、僕にとっては勉強

 

 

とっても稼いでそうな方も来ますが、すごく謙虚でいい方

 

 

気さくにお話しさせてくださいますし、いいお手本になる方ばかり

 

 

どういうところにお金を使うのか、そういったことまで勉強になる交流会

 

 

毎回、ご飯もおいしい!そしてカブトビールがおいしい!笑

 

 

ぜひあなたにも一度はリアルに体感していただきたい空間です

 

一緒に行きましょう♩

 

参加申請・詳細はこちらから

goo.gl/8t6Wdo

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

③は、私が喋ります、教育のセミナーです

 

 

今回は、日本ペップトーク普及協会認定講師の高橋一郎氏とのコラボセミナーです

 

 

4月は、新しいスタートの時期

 

 

特に子供は、進級や進学で目には見えなくても緊張するもの

 

 

そういう時、親として、大人として、どう子供達に声をかけてあげたらいいのか?

 

 

ということを

 

 

・応援術であるペップトークの観点から

・実際に子供を多数指導してきた僕の視点から

 

 

アドバイスさせていただきます

 

 

僕は、自己肯定感に焦点を当ててお話しさせていただきます

 

 

ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください

 

先着10名様には、ペップトークの書籍をプレゼント!

 

参加申請・詳細はこちら(参加ボタン以外に、フォームの入力も必要です)

goo.gl/e6SaH6

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3つともでて、4月からの新年度を最高の形で迎えましょう♩

 

 

 

ちなみに、③は違いますが、①と②のような交流会

 

「どれくらい出たらいいの?」ってたまに聞かれます

 

 

正直に言うと

 

いつまでも出た方がいいです

 

 

たった数回出た程度で仕事につながると思う方が甘いです

 

 

確かに、仕事の紹介を出すのが必須な交流会って色々あります

 

 

僕も行ったことあるし所属してたこともあります

 

 

でもね、なんかやっつけ感があって、質があまりよくないのが実情

 

 

本当に、お互いが必要で、お互いのためになる出会いが欲しいなら

 

 

交流会は一つか二つに絞って行き続けた方がいいです

 

 

僕は、自分でもやってますから、それと、kicataに行き続けてます

 

 

正直内容は二の次で

 

 

・どんな人がどんな想いでやっていて、どんな人が集まっているのか?

・仕事につながること以外のメリットは何があるか?

 

 

とかを考えて選んだ方が将来のためになります

 

 

その点

 

僕の主催しているプレゼン会と、僕が毎回行っているmanaviva kicataは、超おすすめですよ♩

 

 

集まっている人が、リピーターもたくさんいるし、初参加の方もいて、バランスがいいです

 

 

もちろん、自分が主催していて贔屓目もあるだろって思われないように

 

 

自分がお客様側だったら、行こうと思うか?を常に考えてます

 

 

少しずつ変えているので気づいてない方もいるかもしれませんが、プレゼン会は昔よりだいぶ変わりました(笑)

 

 

ぜひ、あなたも自分に合った交流会やセミナーを見つけて、行き続けてください

 

 

選ぶ基準は、”農耕型”かどうかです♩

 

①貢献・感謝

②稲作農業

③毎回同じメンバー(リピーターが多い)

④和気あいあい

⑤売上が継続

 

です

 

ある程度関係性も築けるようになって、だんだん場慣れしてきたら

 

 

口コミデザインコミュニティKDCもおすすめですよ♩笑

 

 

今日は以上です

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♩

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ発行してます(^^)

 

登録はこちらから

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ご提供中メニュー

 

①プレミアム体験コンサル

 

あなたの今後の方向性を考え

 

どうやってリピーターを作り

 

どうコミュニティ構築していくかの流れを

 

レクチャーします

 

 

→120分:15,000円

 

お申込みはgoo.gl/4YUSoqから

 

②1イベントジョイントベンチャー

 

あなたがやりたい、もしくはやっているイベントを

 

一回限り、一緒に組んで企画から集客、運営、アフターフォローまで

 

実践を通して教えます

 

 

→1イベント50,000円(最長3か月)

 

 

③個別コンサルティング

 

あなたに合わせたオーダーメイドのプログラムで

 

集客~リピーター獲得~コミュニティ構築までを完全サポート

 

その他、様々な特典あり

 

(コースにより、内容、サポート範囲は異なります)

 

 

→料金はお問合せ下さい

 

 

④口コミデザインコミュニティ(KDC)

 

相互体験型の会員制コミュニティ

 

あなたのサービスを口コミが生まれます

 

お客様の声として蓄積できます

 

メンバー同士で、高め合って、全員で成長、成功します

 

 

→入会金や、半年会費は、お問合せ下さい

 

 

⑤【超実践型】リピーターが増え、集客が安定する!メール講座

 

メール講座購読(無料)していただいた方限定の

 

スペシャル体験セッションもあります(^^)

 

お見逃しなく!

 

登録はこちら↓↓

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/80457

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとがき

今日と明日は、公立高校入試直前ということで

 

小学校の非常勤のお仕事はお休みをいただき

 

午前中にクライアントさんとの打ち合わせを終えた後は

 

中3生のための2days!

 

移動距離がすごいことになるけど、なんとか隙間時間を見つけて書いております(笑)

 

たまに普段と違うタイムスケジュールになると、ワクワクしますね♩

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー