治療歴
第一子妊活
2015.7 セントマザー初診
2016.3.19 子宮内膜症 ラパロドリリング 手術
2016.10.29 アンタゴニスト法 採卵6個→1個新鮮胚移植 3個凍結(1.1.1)
2016.11.3 新鮮胚移植(5AA)→陽性判定後流産
2017.3.12 ホルモン補充周期 凍結胚移植(4AA)→陽性判定 BT13 hcg-β 3586.0
2017.11  出産

第二子妊活
2019.10 セントマザー再診
2019.12.6 ホルモン補充周期 凍結胚移植(4BC)→陰性
2020.3.6 ショート法 採卵14個 9個5本凍結(1.2.2.2.2)
2020.8.24 ホルモン補充周期 凍結胚移植 (5AA×2)→化学流産
2020.10.28 ホルモン補充周期凍結胚移植(5AA,4AA)エンブリオグルー使用→陽性判定 BT14 hcg-β 7617.0 DDツイン


こんにちはニコニコ
昨日は娘の大学病院の定期検診から私の病院で大移動でしたアセアセ
私が運転じゃなくて良かった笑い泣き


午後からセントマザーに行ってきましたが受付を13時半過ぎに済ませたら14時からの診察にすぐ呼ばれました。
待ち時間が短くて済むのは午後からの方がいいかもしれませんねうずまき
でも薬を院外処方にしてるので私は午前受診の方が安心です!

昨日はBT28で6w5dでした。
うまく行けばの話ですがあと3回通う事になりそうです。正直、片道2時間キツイ笑い泣き

診察ですが、結果から話すと二つとも心拍確認できました拍手
一つは順調に胎嚢、胎芽も前回見えてたから一つだけしか無理かなと思ってたけどいきなりもう一つも心拍確認できてビックリポーン
未だに双子の実感ないですニヤニヤうずまき


6w5dにしては赤ちゃん小さい気もするけど先生には順調と言われたから大丈夫なのか。その事だけが心配ですショボーン
次は来週診察です。
プロギノーバとルテウム、お腹の張り止めのズファジランはこのまま継続です。

甲状腺検査を2週間前にしていて先週も聞いたけどまだ結果出てなく、今回もまだ来てないと。

会計待ちしてたけど全然呼ばれなく30分以上経っても呼ばれずその間に会計まだか聞いたけどまだとアセアセ

しばらく待って中待合室に呼ばれ、今度は先生との話でした。
甲状腺検査の結果が見当たらないらしく、問い合わせたら出ててFAXで送ってもらったといって紙を見せてもらいました。
結果、TSHが5.1以上あってあまり良くありませんでしたアセアセでもFT-4が変動してないので心配はしなくていいけど今までのチラーヂンを25μgと50μgを交互に飲んで調整してみようということになり追加で50μgを処方してもらいましたうずまき

会計は2560円


今回も保険適用でしたうずまき
娘の時は毎回注射もあったし8000円ちかく掛かってたけど薬も合わせて一万円ぐらいで済んでるのでかなり助かります。

処方箋はアプリで送信して院外処方薬局へキラキラ
ルテウム、チラーヂン、ズファジランあわせて8,000円ぐらいでしたうずまき
今回写真無し(笑)

まだ院外処方されてない方は院外処方された方がかなり節約できます!注意事項あるのでメッセージいただければ教えます!
エストラーナテープなんかは1枚102円〜1000円とかなり単価に幅があり薬局によって違うんですよ。セントマザー以外の方も自費の場合安いところ見つければかなり節約できますのでお試しくださいキラキラ


帰りにお腹が張り高速で帰ってもらったけど1時間半ぐらい張り続けていましたチーン
途中薬局も行ったのでその間は大丈夫でしたが、家に帰りトイレに行くと鮮血な出血がまたチーンチーン
これで3回目。
どうやら車を長時間運転または乗車すると出血する傾向があるようです滝汗
止まっては出血の繰り返しチーンチーン
多分このままでは家に帰ることすらできないと思います。
出産まで実家にいる事になるのかなー。
あと一年ちょっとしか頻繁に実家に帰れないだろうし今のうちにゆっくりしとこうグラサン
それにしても安静にしすぎてお腹が妊娠四ヶ月ぐらい前に出てきましたよニヤニヤチーン
体を甘やかしすぎるとこうなってしまいますチーン
動きたいけど出血の不安からウォーキングも怖くてできません注意
どうしたら痩せますかチュー
食べ物控えるしかなさそうだけど4日前ぐらいに一度貧血起こしてますチーンアセアセ
太る一方です滝汗