
好きだけど苦手な理由
エステをもっと身近にもっとお手軽に
おはようございます
長崎エステサロンkawaru
kimicoです
☘️☘️☘️☘️
これを書くといろんな方から
怒られそうなのだけどね
ワタシは空に龍がいた!的な
写真をみると
どーでもいいって思ってしまう人です
なのにあれやこれやみてると
そんな界隈のこと多くて
でも周りの人に話すと
『あー空に龍とか初めて聞いた!』と
言われる人も多い
セラピスト業界には
そういう人が多いのか
異業種の人はなかなかそれ少ない気がする
で
ただ苦手というか
なんかそんな思ってるのはなぁと
どこかで思っていたわけで
それって水にも関係するのだよなぁと
最近思ってる
水整体を教えてみて
それはとても実はもう痛感してて
ふわふわ夢物語みたいにしちゃった感
とても実はあって
中身はがっつり解剖学を
関係させてるのだけど
水振り注いでカラダがラクになるとか
普通に考えてありえなくて
だから魔法みたいだと
ワタシも思ったわけで
でもその魔法の部分だけ走っていったのかも
しれない
脳もみを始めたら
ますますひとはリラックスすることが
大切なんだときづき
力まない生き方をカラダに教えてあげるの
とても大切だときづき
そして知ったかぶりでは
つまりは感覚だけでは
だめだと気づいた
だからこの数ヶ月密かに
水について
水の施術について
学びを深めていった
ワタシが施してることで
なぜ軽くなるのか
ラクになるのか
深く学んで行ったら
流体力学というか学問に出会った
鉱石、岩塩、天然水
この3つで行う施術は
遊びから始まった
屁理屈から始まった
そしてお客様の投げかける
それって意味あるんですか?
というワード
今やってる施術はどこかで習ったではなく
むしろ習ったことの逆のことをやってるから
受けてみないとわからないのも確か
それで最初の龍の話と何が結びつくかというと
水も龍と同じで
説明できないと怪しく感じられるだけ
そう。だから怪しいと思う人もいて当たり前
だからきちんと言葉に起こすって大切だなと
それがコミュニケーションなんだと思う