親子のストレス対処法~国立成育医療研究センター | タッチケアとアロマケア教室 めごめご のブログ
医療ケアを必要とする人のための
タッチケアとアロマケア
めごめご です

 

 

親と子のストレス対処法~国立成育医療研究センター

 

 

成育医療研究センターのページはこちら

pdfでダウンロードできるようになっています。

①ご家族向けリーフレット

②親子でできるストレス対処法

③子どもとできるセルフケア編

 

家庭で利用するほかにも

お子さんが利用する施設でも役に立つと思います。

 

お子さん特有のストレスサインもありますが

基本的には大人にも起きること同じ。

 

 

今回の戦いは長期戦になりそうなので

今までなら少し我慢すればのりきれる、と思っていた方でも

過信は禁物。

 

子どもも大人も放っておくと悪化します。

 

我慢を重ねていっぱいになってから対処するより

ちょこちょこと発散していった方が楽。

 

よく言われることですが

大人のストレスをまともに受けるのが子ども。

 

逆に

外の世界がどんなに大変でも

身近にいる大人が穏やかで笑っていれば

子どもは”大丈夫”と思えると思います。

 

大人のセルフチェック表もあります↓

 

ちなみに私は10/20☑入りました。

だからといって

じゃあ☑の数が増えるようにがんばろうとか努力はしないと思います。

ストレスを少なくしないと!とこだわりすぎるのがストレスになるので。

 

あ~今の自分はそうなんだ。と

現状を把握していればいいのかなと。

 


 

それから

家庭内ソーシャルディスタンスも大切。

 

狭い家にずーっと一緒は

どんなに仲が良くても、それなりでも、

無理が出てくるもの。

 

おこもり生活最初の頃に

主人が散歩一緒に行く?と誘ってくれましたが

丁重にお断りいたしましたm(__)m

 

それ以降誘われません(#^^#)

 

食事の時は家族全員そろって食べますが

それ以外は好きなことをします。

 

唯一

1日30分息子と台所に立つことは続けたいと思っています!(^^)!

 


 

めごめごLINEどうぞよろしくおねがいします(^^)/

LINEの仕様が変わっており、一度ご登録いただいた方も

お手数ですがもう一度ぽちっとお願いいたします!

教室や講座の日程、新講座のお知らせなど最新の情報をお知らせします。
どなたが登録してくれたかはこちらからは分からないので、お気軽にどうぞ。
お問い合わせやお申込みもLINEからOKです!

 


 

instagram