アロマの基本のきを誰でも学べる講座~大田区立障がい者サポートセンターさぽーとぴあ余暇講座 | タッチケアとアロマケア教室 めごめご のブログ
医療ケアを必要とする人のための
タッチケアとアロマケア
めごめご です

 

 

<初めての方のためのアロマ基礎講座>

大田区立障がい者サポートセンターの余暇講座で開催させていただきました。

 

この余暇講座は、料理やスポーツなどいろいろな種類があって

障がいの有無に関わらず区在住、在学、在勤の方なら

どなたでも参加できるのがとてもいいところです。

 

今回定員以上のお申込みがあって

アロマの人気の高さがうかがえます。

 

 

アロマの基本のきや

日常生活のなかで、難しく考えないで

しかもお子さんがいても

ご高齢の方がいても

リラックスのために安全にアロマを使う方法を教えてくれるところは

意外とないのではないかと思います。

 

「ネットで講座を探すと、協会や教室がたくさんありすぎて選べない」

「知りたいこと以外にも、連続講座みたいになっていて高額」

「近くないと行けない」 などはよく聞きます。

 

アロマを身近に感じてもらって

気軽に使うためには何に気をつけたらいいか、

そういうお悩みを解消したいと思って内容を組み立てました!(^^)!

 

 

皆さんから

わかりやすく親しみやすかった

すぐに使えそう

基礎講座といってももりだくさんの内容が聞けて満足

心も体もアロマで元気にしたい

という感想をいただきました!

 

よかったよかった(^^♪

 

頂いた質問も様々で

実際に職場でどう使ったらいいかという具体的なものから

アロマはどうやって植物から取るのかという専門的なものまで

多岐にわたっていて、

多分そういういろいろな質問が内容の幅を広げて下さっていて

”アロマこぼれ話”的な余談が興味を増すきっかけにもなり

皆さんの満足につながったのでは?と思います。

 


 


 

めごめごLINEどうぞよろしくおねがいします(^^)/

LINEの仕様が変わっており、一度ご登録いただいた方も

お手数ですがもう一度ぽちっとお願いいたします!

教室や講座の日程、新講座のお知らせなど最新の情報をお知らせします。
どなたが登録してくれたかはこちらからは分からないので、お気軽にどうぞ。
お問い合わせやお申込みもLINEからOKです!

 


 

instagram