こんにちは、渋谷 恵です。

 

メイクレッスンの申し込み理由で
最近増えているのが、

「映画やCMのメイク実績がある先生から
 学びたくて申し込みました」

という声です。




今は
美容の情報に溢れて
美容YouTuberも多い中、

私のこれまでの経験を
SNSやHPをじっくり読んで
問い合わせてくれるのが
とっても嬉しい♡


Instagramのハイライトにも
メディア実績を載せていますが、
改めて紹介しますね。


❁短編映画「Cloud くも Kumo」


原爆を生き延びた石井サトコと、
その孫娘であるレイコの人生を通して、
原爆の惨劇を再検証する15分の短編映画。

原爆を身体に受けた様子を
特殊メイクしました。

2016年11月の広島国際映画祭で上映された
イヴォンヌ・ン監督作品。


❁あなぶきグループ ブランドショートムービー
「人生が動くとき」


四国の不動産会社
あなぶきグループのブランドショートムービー

矢崎希菜さんのヘアメイクを
担当しました。


❁NHK広島放送局「ひるまえ直送便」



小畠優花アナウンサーに
春メイクをさせていただきました。

生放送で
すごく緊張したのが忘れられません💦


現場でのメイクって
一見華やかだけど、
失敗が許されない厳しい世界。

だけど、
その分やり甲斐と
終えた後の充実感は
格別です。

 

 

 

渋谷恵です。

 

あちらこちらで聞かれた
ソメイヨシノの便り。

今年は、
早い春の訪れだったので
もうそろそろ終わり。


この週末は
お天気も良く、
最後のお花見をした人も
多かったのでは?

桜は
街並みだけじゃなく
コスメもいっぱいなんですよ。


♡ SHIRO「さくら219 ボディミスト」

毎春人気SHIROの「さくら219」から、
今年はボディミストが登場。

瑞々しくやわらかな桜の香りで、
肌を滑らかに整えてくれます。


♡ ハウスオブローゼ「さくらふふふ ボディホイップムース」

ネーミングがカワイイ
「さくらふふふ」

さくらの形が作れる
ボディ用泡状乳液。
もちろん、香りもさくらです。


♡ コスメデコルテ「キモノ サクラ オードトワレ」

大人気
コスメデコルテのトワレ。

フローラルフルーティムスクの香りが
繊細で柔らかな桜を表現。


♡ スイサイ「ビューティクリア パウダーウォッシュN」さくら&ピーチの香り

酵素洗顔で根強い人気の
スイサイから
さくら&ピーチの香りが限定販売。

洗顔料も
淡い桜色のパウダーです。
 

 

 

 

こんにちは、渋谷恵です。

 

新年度が始まりましたが、
社会人1年生も
ベテランの先輩も

押さえておきたい
オフィスメイクの基本は
分かりますか?


仕事にONとOFFがあるように、
メイクにもあります。

ビジネスの場に、
カジュアルメイクで出勤したら
浮いちゃうでしょ。。。

そうならないように
基本のキを押さえましょう。


❁ Point ① ベースメイクは自然な仕上がり

ベースメイクが薄すぎると、
不健康に見えたり
疲れて見えやすいもの。

逆に、濃いメイクでは
場違いになってしまいます。

トラブル箇所を
丁寧にカバーした
ナチュラルメイクを心掛けて。

そして、肌の土台作りに欠かせないのは
日頃のスキンケア。

メイクの仕上がりに
大きな違いが出てくるから
毎日の積み重ねって大事です。


❁ Point ② 眉はバランスを考えて

眉は
知性と品格を表すところ。

その上、
時代によって
細眉が好まれたり
太眉の人気があります。

だけど、
基本とコツをしっかり押さえたら
印象操作がしやすくなりますよ。


❁ Point ③ アイメイクはナチュラルに

アイメイクも
自然な仕上がりが好まれます。

ナチュラルな色というと
ブラウンやグレーになるけれど、

朝メイクをして
夕方になると

目がくぼんだり
影ができたり、
メイクがよれたり。

こまめなメイク直しを
忘れないでくださいね。


❁ Point ④ リップは肌に馴染む色を

リップは色落ちしたり
よれるとだらしなく
見えてしまう箇所。

リップラインをしっかり描いて
肌に馴染む色をポンと乗せるだけで
顔色が明るく見えますよ。


❁ Point ⑤ チークで健康的に見せて

おてもやんになるから…
とチークが苦手って人が多いけど、

チークをすると
健康的に見えるから
欠かせないアイテム。

頬の高いところに
ふわっと自然に馴染ませてくださいね。


以上の5点を押さえたら、
好印象で清潔感のある
メイクに仕上がります。

メイクがキレイだと
仕事も出来る人に見えるんです。
ぜひ練習を重ねてくださいね。
 

 

 

 

こんにちは、渋谷恵です。

先月受講したメンズスタイルアップ講習・検定に
無事、合格しました!


これまで9年間、女性へ美容を届けてきましたが、
現在大人気のメンズ美容も伝えられるように

スキンケアや男性向けメイクの他に、
ヘア、スーツ、ビジネスカジュアル全般
学べます。

新社会人の方はもちろん、
商談やプレゼンを成功させたい方、
お問合せくださいませ。

 

下記URLの個別対応ができます。
https://mensstyle.jma-makeup.or.jp/

 

 

 

 

こんにちは、渋谷恵です。

現在「私の起業ストーリー」を
連載中です。

 

 

今日は、その第7話です。

 

医療情報を配信している東京の会社で
働き始めた3年目の夏、

会社に届いたリビングの
メイクレッスンの記事に
目が留まりました。


記事に載っていた女性は、
数年前、NHKの番組で見た
メイクの先生であり医学博士の
かづきれいこ先生。


手術痕や生まれつきのアザを、
メイクの技術で何も無かった状態にしてしまう
リハビリメイク。


一見華やかに見えるメイク現場のほかに、
病院やボランティア活動にも奮闘する
かづき先生のドキュメンタリーでした。


この番組をよく覚えていたのは
「メイク講師になるまで②」で触れたように、

 

 

10歳の時、左手を4針縫って手術痕を作った
苦く痛い思い出があるから。


かづき先生の話とメイクを
実際に見たくて

東京・丸の内にある三菱ビルで開かれたセミナーを
2ヶ月待ちで参加することに。


壇上に立った先生を見た瞬間
「私もメイク講師になる!」
と決めました。

人にメイクをしたことが無いのに、です(笑)


この衝撃は、私のこれまでの人生で
かなりのものだったようで、
夜に熱が出たくらい(笑)

この日を境に、
仕事をしながら
メイクスクールへ通う日々が
始まりました。

 

つづく