大阪出張2日目は、セミナー受講の前に少し観光をしました。

出張に行く前からどこへ行くか迷って、向かった先は北浜駅です。
地下鉄の出入り口に、何とライオン像が建っていました。

10919720_962429643800053_1615399812_n.jpg

ライオン像がいるのは、三越とシンガポールぐらいと思っていた私。
思わぬ遭遇にビックリです。

難波橋を渡っていると、中之島公園が見えてきました。

IMG_2128.jpg

上の写真は、難波橋の東側。
逆方向の西にある歴史的建物を目指します。

大阪市中央公会堂が見えてきました。

IMG_2132.jpg

ネオ・ルネッサンス様式を基調とした意匠、
大正時代の面影が残る洋風建築が素敵です。
歴史を感じさせる建物は、見る者を落ち着かせてくれますね。

私の勝手な想像で、周囲は同じような建物ばかりと思っていましたが、
傍には堂島川と土佐堀川が流れており
離れたところから大阪市中央公会堂を見るとこんな感じ。

IMG_2129.jpg

行って見なければ、分からないことってありますね。

目で見て、肌で感じて、本物を知る。
わざわざ遠方から足を運ぶ大切さを観光でも感じ、
出張の本来の目的である研修へ向かいました。