横浜人形の家で期間限定のシルバニアをみた 後

9,000円相当のシルバニアグッズを3,000円で購入し

気分はシルバニアでウキウキ。

 

マリンタワーにのぼった後・・・

あっ、マリンタワーには久々にのぼりました。

人形の家の入場券とセットで買うと少し安くなったので。

通常は何色なんだったかな?

 

ながれで、みなとみらいワールドポーターズにある

シルバニアキッチン で食事をすることに。

 

前回行こうとした時は、混んでいたのであきらめ

今回は、ネット予約しようにも

直前すぎてだからか出来ませんでした。

 

電話してみると、今は満席だが、ビュッフェが90分制なので

18:30頃、タイミングが合えば入れるかも・・・との事。

 

なので、人形の家から、山下公園、赤レンガなどを通り

ブラブラと歩いてワーポーへ。

 

ブラブラし過ぎで、19時前になってしまいましたが

運よく入れました。

 

この店は、メインデッシュを選び

サラダ、サイドデッシュ、デザートのビュッフェがついてくるスタイル。

ドリンクバーは別ですが、安いです。

メインデッシュは、大人の部と、小学生の部と、未就学児の部で

分かれています。

スーのように、食べない子には、ありがたい。

 

私と旦那は、野菜が高騰中なので、モリモリ野菜を食べました。

と言っても、年なので、そうは食べられません。

スーも少食なので、わが家は、ビュッフェだとコスパ悪い感じw。

 

注文をし、さて、ビュッフェに行くぞ、と思ったら

おもむろに、シルバニアのショーが始まりました。

ショコラウサギちゃんとお姉さんが舞台でトーク&歌・・・

だったかな?

 

その後、各テーブルを回り、ふれあいタイム&フォトサービス。

ぬりえのプレゼントもありました。

店内には、シルバニアの家や人形が置いてあり

スーは、食よりも、遊びたくて仕方がないようでした。

さらに、食べない・・・。

 

デザートに、自分で作る、ソフトクリームと綿菓子があり

スーを誘うにも、シルバニアで遊びたい方が強かった。

 

しかも、綿菓子を作るのは楽しかったようですが

ほとんど食べず、私も旦那も食べたくないけど・・・

ビュッフェで残すのは、マナー違反なので、何とか食べたって感じです。

シルバニアの森キッチンは

子どもにしたら、なかなか、楽しいレストランだと思います。

だいたい子連れの家族連れでテーブルは埋まっていましたが

隣の席は、若いカップル。

女子同士はいるかもしれないけど、きっと男同士はなさそう。

 

系列で結婚式も挙げられるところがあるようですが

招待された、おじさんとか・・・困惑しちゃいそうですね。。