昨日はスーの保育園の運動会でした。

雨が降ってしまったので、室内での開催。

スーの出る種目は2つ。

どちらも、保護者1名が一緒に参加します。

1つは、マットの山を越え、台(平均台のようなもの)を渡り

タンバリンを鳴らしてゴール!

とても簡単な競技なんですが、1歳児クラスの子達、いろいろで面白い(笑)

障害物を無視してゴールしたり

マイペースで歩いて、余裕のゴールしたり…

スーは…

よーいドン!で…『抱っこ~!』。そしてフリーズ。

手をたたいたりして誘導してもダメ。

司会者に『ママと一緒にゴールしようね』みたいなことを言われたので

あ…巻きだなと思い、抱っこしてゴール。

最後のタンバリンだけはなんとか叩きました。(^-^;

そう言えば…去年もハイハイのところ…フリーズしてたな。。


2つ目の競技は、旦那と参加。

抱っこして、高い高いしたり、ブラブラ揺らしたりして動物になるというもの。

なんてことはないはずなんですが…

スー、ずっと泣きっぱなし。。

最近、旦那の抱っこ、嫌がる時があるのよね。

そして、全体でやった、エニカニクスという体操も『抱っこ~』でやらず。。(-_-)

スーの保育園の運動会は2部制だったので、1時間30分ほどで終了。

旦那は…午後から仕事なのに…スーには大泣きされてカワイソ。。(;´∀`)

それにしても…うちの子、本番に弱いな。。

家の中では、すごい元気なのに、こういう場ではいつもこんな感じ。

ちょっと心配よ~。