先週、市で実施している
赤ちゃん教室と、子育て支援者による
育児相談に参加してきました。

赤ちゃん教室は月に1回開催され
この日のテーマが『親子遊び』で

歌いながら赤ちゃんと
スキンシップしながら遊ぶというもの。

これって
家でもよくやっていたつもりでしたが

人に教えられた方法(?)は
案外、新鮮に感じ、目からうろこでした。

赤ちゃんは、もろくこわれやすいイメージですが
教えられたスキンシップ方法は

例えば、ママの指を針に見立て
赤ちゃんの体をブスブスさすのですが

結構ズッボリ、グッサリ、深くさします!

他に、足を持って
ゆらゆら左右に揺らし
洗濯をしているイメージ。

どちらも、私からしたら
痛いんじゃないか?
とか
股関節おかしくなっちゃうんじゃないか?
と思っちゃうところです。

でも
『スーちゃんママ、もっとしっかりさして!!』
とか言われちゃうし(笑)

本人も強くさされてもニタニタ笑っていました。


育児相談は、週に1回開催。

…子育て支援者と机をはさんで
対面になり相談するものかと思って行ったら…

プレイルームに親子がたくさん来ていて
子どもを遊ばせながら
ママ同士フリートークしているものでした。

合間に、何かあれば子育て支援者に
世間話っぽく相談する感じ。

私は、ミルクと睡眠について
がっつり相談したかったのですが…

あまりそういう雰囲気ではなかったので
若干肩透かし。(^-^;


でも、赤ちゃん教室も、育児相談(?)も
周りに赤ちゃんがたくさんいた場だったので
スーには、いい刺激になったと思います。

私も…何人かのママさんと話が出来て
良かったです。

…日中、毎日スーと2人いうのは…
ちょっと孤独だなぁ…と思っていたところだったので。。(´・ω・`)

それにしても…スーは
またもや外面がいいせいか
グズリもせず、大人しくいい子でした。

その分家に帰ってからが…。。(-_-;)



Android携帯からの投稿