先週金曜、所用で3人で元町に行って来ました。
街に行く時は、電車で行っていましたが
なにせ首の座らない赤ちゃんがいるので、車で。
授乳、オムツ交換などを考えると
3時間で戻ってきたいところ。
普段、気の回らない旦那が(笑)
元町でのオムツ交換の出来る場所など調べてくれました。
う~ん、普通のトイレかな?
寒そう。。
元町は、土日だと、授乳も出来る
ベビースペースがあるらしいけど
おしい!この日は金曜。
なので、元町に行く前に山下公園にある
ハッピーローソンに寄ってみました。
ハッピーローソンは、ミルク用のお湯があったり、子供が遊べる
子連れにやさしいローソンとの事。
旦那は路駐なので残り
私とスーで授乳しに期待して行ってみたら…
ミルクのお湯をもらうのに
スーを抱いたままだと出来ないので、ちょっと置きたい。
よく、小児科の会計付近に
ベビーベッドみたいなのあるじゃない…
でも、そういうのはありませんでした。
仕方なく、子供が走り回る板の間の端っこに
私のショールを敷き、スーを置いてお湯をもらいに行きました。
また、このお湯をもらえるカウンターと
置いた場所が微妙に離れてて
スーも不安になったのか、大泣きだよ。
気が気じゃありませんでした。(;´д`)
お湯も、もらって少し熱かったので
水で冷ましたいなと思ったけど…水道は見当たらず。
結局、山下公園のトイレの水道でミルクを冷まし
車に戻りミルクを飲ませました。
チンクで初ミルク!
…とかいってる場合じゃないよね。(^-^;
ハッピーローソンは…
ある程度大きくなった子と
ママにはいいかもしれないけど…
私とスーには優しくなかった。(-_-;)
ロケーションはいいんだけどね。
元町に行く前に疲れちゃったよ。
Android携帯からの投稿
街に行く時は、電車で行っていましたが
なにせ首の座らない赤ちゃんがいるので、車で。
授乳、オムツ交換などを考えると
3時間で戻ってきたいところ。
普段、気の回らない旦那が(笑)
元町でのオムツ交換の出来る場所など調べてくれました。
う~ん、普通のトイレかな?
寒そう。。
元町は、土日だと、授乳も出来る
ベビースペースがあるらしいけど
おしい!この日は金曜。
なので、元町に行く前に山下公園にある
ハッピーローソンに寄ってみました。
ハッピーローソンは、ミルク用のお湯があったり、子供が遊べる
子連れにやさしいローソンとの事。
旦那は路駐なので残り
私とスーで授乳しに期待して行ってみたら…
ミルクのお湯をもらうのに
スーを抱いたままだと出来ないので、ちょっと置きたい。
よく、小児科の会計付近に
ベビーベッドみたいなのあるじゃない…
でも、そういうのはありませんでした。
仕方なく、子供が走り回る板の間の端っこに
私のショールを敷き、スーを置いてお湯をもらいに行きました。
また、このお湯をもらえるカウンターと
置いた場所が微妙に離れてて
スーも不安になったのか、大泣きだよ。
気が気じゃありませんでした。(;´д`)
お湯も、もらって少し熱かったので
水で冷ましたいなと思ったけど…水道は見当たらず。
結局、山下公園のトイレの水道でミルクを冷まし
車に戻りミルクを飲ませました。
チンクで初ミルク!
…とかいってる場合じゃないよね。(^-^;
ハッピーローソンは…
ある程度大きくなった子と
ママにはいいかもしれないけど…
私とスーには優しくなかった。(-_-;)
ロケーションはいいんだけどね。
元町に行く前に疲れちゃったよ。
Android携帯からの投稿