今年の1月に流産して、その時の産科医に

『流産3回目でしょ。不育の病院に行ってみたら?』


と言われ、すぐに、数少ない不育症の専門病院へ予約し

初診まで5ヶ月待って、やっと、この間行ってきました。


この5ヶ月の間


『治療してまで本当に子供が欲しいのか?』


と、じっくり考えようと思ったんだけど

結局、確実な答えが出ないまま、流れで初診を受けてしまいました。


この病院の評判は、ブログ等の情報から


○ 落ち着く雰囲気の病院

○ やさしそうな先生


などと書かれていた。


不育症の権威の先生なので、メンタルのケアなども十分な感じ?

私が治療を決めかねているのも、ちゃんと理解してくれるのかな?


と期待たっぷり。



まず、完全予約制なのに、30分位待たされた。

まぁ、5ヶ月も待ったのに比べると、30分位いいけどね~。


あらかじめ記入してある問診票をみながらのカウンセリング。。

まぁ、今までの流産の経緯など。


続いて、内診。

子宮筋腫はポコポコあるけど、重大ではないとの事。


で、先生の診察は終わり。。


あれ?!もう終わり?!

もっと、個々に突っ込んだカウンセリングしないの?


1人15分の時間をとってあるって言ってたけど

内診含めても、10分かかってないと思うんだけどなぁ。。


まぁ・・・5ヶ月待ちの人気病院だから・・ね。

・・・ちょっと、肩透かし気味。。(-公- ;)


あとは、別室で、血液採取して、約1ヶ月後に、結果を聞きに来ます。


初診のお会計・・・なんと7万弱。。。(-公- ;)


・・・マフラー買えちゃうじゃん。。。

不謹慎('~`;)。。