長野県白馬に、1泊で行ってきました。
頑張って、早起きして4時20分発。
さすがに、それほど混雑もなかったです。
今、無料化社会実験中の八王子バイパスを利用し
八王子から中央道にのり、岡谷JCTから長野道、更埴でおりました。
更埴(こうしょく)・・・初めて聞いた。。読めませんでした。(^-^;
とりあえず、牛に引かれて・・・で有名な、善光寺へ。
その後は・・・ずっと峠道を走ってた気がします。(-公- ;)
善光寺近くから、戸隠バードライン - 大望峠を経由し
国道406号、鬼無里街道で白馬へ。
これは、鬼無里(きなさ)って読むんだって。
この戸隠バードライン、直線が多いと聞いていましたが
初っ端はハードでした。
七曲って看板が出て、太陽にほえろを連想してたら
この七曲、ヘアピンが連続した、結構な上り坂。
この部分だけ、屋根があり、横は網になってるのよね。
まさに、自分が鳥になって、カゴにいる感じかしらね。
道自体には、すべり止めのためか
蜂の巣みたいな、ハニカム模様が掘ってあり
ボコボコして、走りづらかった。
上り坂のヘアピン・・・嫌い。(-公- ;)
その後は、国道406号鬼無里街道。
国道と言っても、山道の国道なので・・・(-公- ;)
この日、よく転ばなかったわ。。
うまくなったのかしら?・・・と、イイ気になってみたりして。(^-^;
途中の大望峠より。↓何の伝説なんだろう?
ここ、人もあまりいませんでした。
付近の道はこんな感じ。
いや、でもこれ、七曲に比べたら、全然マシです。。マジで。(-公- ;)
