GWの話。


ついつい、日中の明るい時は、走るのが楽しくて

(下手なりに)回り道を楽しんでしまうし

渋滞などで、目的地に着くのが遅くなってしまう。


宿の予約をしているので、なにがなんでも行かなければならない。


渋滞で、脇を永遠とすり抜ける時もあれば

真っ暗なバイパスを走らなければならない時が何度かあった。


中でも、夜のバイパス・・・怖い。ヽ(;´Д`)ノ


暗くて道路見えづらくないですか?


バイクのライトって暗いですよね?

一応、電球(バルブって言えって?)替えてあるんですが・・・暗い。


目を皿のように開いて、みても暗い。


ただでさえ、私、目がそんなによくなく

特に夜は、ギラギラしちゃって、見えづらい。


見えないから、ゆっくり走ってると

あおられるし、周りのジャマになっちゃうし。。


旦那に 『さっきみたいな、夜のバイパス、見える?』 と聞くと

旦那  『見えづらいは、見えづらいよ。

     ある程度、予測して走ってるんだよ。』 と。


なんですと!!!


普通、そうなの?

・・・予測が外れたらどうするの?!


この時、なるべく、夜間バイクで走るのは控えようと思った。

・・・ヘタレですね。。。。(´д`lll)