先週泊まった箱根の保養所の夕食は、確か会席料理だったので

昼は、カレーなどがいいなぁと思い・・・

まんまカレーでした。(^-^;


箱根ロープウェイの大涌谷駅にある、大涌谷スカイレストラン。

眺望がいいのかと思ったのに、私達が案内されたのは

入り口近くで、ここら付近だけ、壁が高くて外が全然見えなかった。(-。-;)

庭と家と旦那が好き-oowakudanicarry

私は、大涌谷カレー温玉のせ(950円)。

大涌谷の噴煙をイメージしたってなってるけど・・・どこがでしょう?(^-^;

ちなみに、黒い温泉卵は、自分で割ります。


旦那は、大涌谷カレーかけうどん。(900円)
庭と家と旦那が好き-oowakudanicarryudon
麺つゆが付いていて、お好みで割って食べます。

どちらも美味しかったです。


私のカレーライスには、大涌谷名物の黒玉子がついていました。

1個食べると、7年延命するとの事。


あら、大変!


旦那にも1個食べさせないと!!


と思い、黒卵を販売している、黒玉子茶屋へ。

庭と家と旦那が好き-kurotamago

5個入り500円。決して、ばら売りはしていません。(^-^;


私が、2個食べて、旦那が3個食べれば、同数食べたことに。

卵3個?!って思うけど

出来立て、あつあつは何個でもイケそうでした。


黒玉子茶屋の前は

あつあつの卵をすぐその場で食べている人でごった返していました。


卵の殻が散乱しているんだけど・・・子供の頃

『卵の殻を踏むと、子供が産めないんだよ。』 と聞いていた。

大人になって改めて聞くと、すごい迷信だ。


なんとなく、この迷信を守ってきたけど

この場に限っては、卵の殻だらけで足の踏み場もない。


・・・私に関しては、当たっちゃうのかな。。(-"-;


それにしても、この時の箱根は、春節の休暇だったみたいで

中国人が多く来られていたようです。

観光客の7割くらいを占めてたんじゃないかな?


私が寄木のキティを見つけて、写真を撮ってたら

団体が来て


『オイ!こっちに、変なキティがあるよ!

猫型ロボットと同じで、ニセモノか?(笑)』


と、言っていたかどうかは知りませんけど。。。(^-^;

庭と家と旦那が好き-yosegikitty