この連休に、旦那と日帰りで、茨城ツーリングに行ってきました。
東名・町田横浜IC - 首都高(←右から、左から怖かった) - 常磐道・日立北IC
で下りるはずが・・・旦那、間違えた。
友部JCTで 『ひたちなか市街』 って書いてある方面へ・・・
旦那が吸い込まれてく・・・行ってはいけない、北関東自動車道方面へ。。
あ~ぁ、間違ってるYO!(ノ゚ο゚)ノ
って思ったけど、どうしようもないよね。
間違いに気が付いたとこ・・・水戸大洗で即下りてしまい
・・・どうせだったら、終点のひたち海浜公園ICまで、行っちゃえYO!
そこから国道245号、6号と海岸線など走り、北上。
高萩辺りで国道461号に出て
花貫ダム、花貫渓谷を通って竜神ダムへ。
ここには、日本一長い竜神大吊橋があるんです。
おっと!その前に、花貫渓谷。
渓谷!!って焦ったけど、そんなに怖くない道。
ただ、皆さんは飛ばしたいだろうから・・・
いつものとおり、お急ぎの方には、先に行ってもらいました。(^-^;
この渓谷には、きれいな汐見滝吊橋ってのががあったみたい。
紅葉は、まだまだまだまだ。もう少ししたら混みそうな感じ。。
でもね、高速下りるトコ間違って、約2時間のロス。
あまり寄り道しないで走りました。
花貫渓谷 ー 竜神ダム 間の(どこかの)道で
『大型通行禁止』 となっていた道があって
車同士のすれ違いは、停止または徐行が必要な細い山道。
私にとったら、まるで林道。(笑)
なんとか、クリアしたと思ったら、今度は
『中型通行禁止』 となっている道。(゚Ω゚;)
でも、ここは、住宅街(?)の道で、(超)短かった。
そんなんで、目的の竜神大吊橋着。
橋を渡る前に、限定の栗ソフトクリームを食す。(300円也)
大吊橋を渡るのに、大人300円也。
結構揺れる感じがします。
時間ロスしてるのに、ここに1時間15分位居たかな。
まだ、もう1つの目的 『ビーフライン』 目指さなきゃいけないのに!!!

