昨日の足柄峠で、途中、5メートル?10メートル?位かな?
工事途中のため、砂利道になっていました。
でも、無知な私は、特段何も思わず、ガチャガチャ進んだ。
舌を咬まないように。(笑)
後から旦那に
旦那 『急に砂利道が出てきたから、注意事項が言えなかった。。』
私 『砂利道だと何なのさ?』
旦那 『砂利道で、フロントブレーキをかけると、ズルっと滑るんだよ。』
私 『そ・・・そうなの?(^-^;
でも、大丈夫だったって事は、ブレーキかけてないって事ね。。』
でも、次、砂利道が出てきたら
滑るのでは???!!!って身構えて、ガチガチになっちゃって
焦って、フロントブレーキかけちゃったり・・・し・そ・うぅ。(゚ー゚;
・・・知らないでおいた方が良かったりして。
ん?
思い起こせば、私がカーブで恐怖を感じたそもそもの発端は・・・
教習所では、スラロームは、何故かよく出来てた。(笑)
自分のバイクじゃないし、1回目から上手くいって
先生にも褒められたし、気楽にこなしていた。
でも、いざ卒検の時、試験官に
『タイムは気にしなくていいから。コーンに当たったら最後だから。』
コーンに当たりさえしなければ、減点で済むけど、当てたら、失格だよって事。
こう言われて、ビビリ、今までとは比べ物にならないほど
バイクを倒さずに、ソロソロとこなして以来、バイクが倒せなくなったのも
一理ある気がするなぁ・・・。(^-^;
8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<8<
今日も手抜き・・・昨日、バイク乗って、微妙に筋肉痛ってのが言い訳。
ナポリタンです。
牛乳を入れると、美味しいと、何かでやってたので、入れてみました。
まぁ、私には繊細な違いはよくわかりませんが・・・
栄養価は上がったわね。
