先日、旦那と話していて
私 『ずっと高速とか走ってて、疲れた時とか
アクセル持ち替える時、減速しちゃうじゃん
これあぶなぃ・・・・・・・ぇっ、してるよね?ね?ね?』
旦那 『(-"-)アクセルは、持ち替えないの。(-"-)』
えっ?!そうなの?
そうなんですか?
旦那 『最初にアクセル握ったら、握りっぱなし。』
私、超初心者の頃から(今は、やっと、ただの初心者・笑)
手が厳しくなってくると、割りと、持ち替えたりしてました。
サッと持ち替えないと、減速しちゃうから、ほんとにサッと。
普通、こんなことしないもの?(・_・;)(・_・;)(・_・;)
相当、バカな事言ってるとお思いでしょうが、私もビックリしてます。(゜д゜;)
話してるうちに、どうやら、私、アクセルの持ち方(も)変な事が分かりました。
アクセルは手前に回すもの。
私は、アクセルを回すと、ヒジも動いてしまい下に下がるらしい。
で、だんだん疲れてきて、握りなおすって感じなんです。
じゃ、普通は?と聞くと
ヒジはそのままで、手首だけでアクセルを回すとの事。
これは・・・・・・・・・・・・手首キツくないですか?
肩疲れませんか?
う~ん、これが、左に曲がれない理由の1つだったりして。
あ~早く試してみたいけど、バイクはまだ戻ってきてない。。