また(まだ)尾瀬ツーの話。(^-^;
旅では、食べる事は結構重要。
1泊2日の旅では、食べる回数が少ない気もしました。
宿泊した宿での、夜ご飯は、派手なものはなかったけど
サクサクの天ぷら、鮎の一夜干しなど素朴で美味しい物ばかりでした。
↓↓↓ このまいたけご飯はおかわりOK。
女将に聞いたら、モミジの実とのこと。
普通は、食べないって。
添えてあるから、食べられると思って、かじっちゃったよ。(^-^;
青臭く、でもちょっと爽やかな味がしました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回の旅で、1番美味しかったもの!
日光市内にあるけど、行川がすぐそばを流れ、木々に囲まれ
旧家だったのを改築し、庭園も立派な 小代行川庵 。
最初、この門構えを観て↓↓↓
やばっ!!蕎麦会席5,000円位とか食べなきゃいけないかも・・・
って焦りましたが、お値段は、普通の蕎麦屋でした。(^。^;)ホッ!
旦那は、かき揚げ(値段?)と、もり蕎麦(大盛/590円+210円)。
私は、スペシャル蕎麦(冷/揚げ玉・とろろ・山菜きのこ/890円)。
久々に美味しいと思った蕎麦でした。
蕎麦を食べに、バイクで日光へ・・・ってのアリにも思えた。(^-^;
私達の席の後ろで、男4人が1つのザルに盛られた蕎麦を食べていました。
両手を円にした位の大ザルに、蕎麦が盛ってあったのを黙々と食べていました。。
3号 or 5合 or 1升そばとかっていうやつだと思う。
機会があったら、挑戦してみたい~。




