旦那の(仕事での)金沢旅行のお土産。
なぜ、塩ラーメン?(能登の塩使用だから)
なぜ、かにラーメン?(カニが有名だから)
なぜ、ラーメン2種類?
あんころもちって金沢で有名なの?
どこのSAでも売ってるのでは?
しつこいけど、これら金沢のお土産です!
私、金沢土産と言えば、まず和菓子かな。
あんころもちも和菓子だけど・・・私のイメージする金沢の和菓子は
手の込んだかわいらしい和菓子。
飴とか、らくがんとか、こんぺいとうとかもいいね。
あとは金箔を使った、油とり紙とか有名。
あとは、加賀友禅とか。
着物買ってとはいわないけど、風呂敷とかの小物類なんかいいと思うんだけど。
もう1度聞くけど、なぜラーメン2種?(-"-)
でも、旦那がせっかく買ってきてくれたお土産に、ありがとうを言う前に
文句言ってしまった。
そして
『どれもこれも、いまひとつ。土産のセンス無し!!!』 と。
旦那をがっかりさせてしまった。。(´д`lll)
そうだよなぁ、仕事で行ってきて、せっかくお土産買ってきてくれたのに
お礼を言う前に、文句はないよね。
あ~でも、まだ言いたい事あります。
じつは、これの他に、金沢名物(?)ごま煎餅も買ってきていました。
ごま煎餅なんて、どこでも売ってるじゃん!
あ~もう1つ文句!
しかも、何で全て食べ物なのよ。
・・・でも、全部食べ物な訳には、心当たりあり。
前に、旦那が旅行行った時に
『ペナントとか、Tシャツとか、ちょうちんとかいらないからねっ!』
と強く言った事があって、それをいまだに忠実に守って
物は買わずに、食べ物路線にしてるみたい。(^-^;
そして、今日旦那は、あんころもちのやけ食いをしていました。(笑)
あんまりにも、美味しそうに食べてたので、1個もらった。
・・・普通に美味しい・・・でも、金沢は感じられないよ。
